ようこそゲスト様
読売旅行トップ
海外旅行
アジア
台湾ツアー・旅行特集
台北や高雄、花蓮など、人気の観光スポット満載の台湾。日本からの直行便も数多く、沢山のお客様が訪れています。気軽に週末旅行を楽しめる台湾は、小籠包や魯肉飯など、グルメを目的に訪れるのもお勧めです。
東京(成田・羽田)
成田空港
羽田空港
茨城空港
空港送迎付(関東エリア)
空港送迎付き(山梨県発)
お探しのツアーは見つかりませんでした。
台中(たいちゅう)
日月潭(にちげつたん)
台南(たいなん)
九份(きゅうふん)
台北(たいぺい)
花蓮(かれん)
高雄(たかお)
PIXTA
画像提供:台湾観光協会
小さい画像をクリックすると左に大きく表示されます。
古代中国の貴重な人工品や美術品が収蔵されている国立博物館「故宮博物院」や、多くの観光客が、パワースポットとして訪れる龍山寺、台北動物園や台北101など、台湾でまず一番最初に訪れてみたい都市です。
台北へ行くツアーはこちら
©YTS
九份のノスタルジックな街並みは観光客を魅了します。長い石段が続く坂道には真っ赤な提灯がかかり、古い家並みが並びます。レトロな茶芸館でほっと一息、海や九份の街並みといった眺めも楽しめます。
温暖な気候に恵まれ「住みたい都市」として台湾の人にも人気がある台中。約30mの巨大な金の布袋様の像で有名な宝覚寺があります。茶芸館ブーム発祥の地としても知られ、町めぐりをして疲れたら茶芸館で一休みというスタイルもおすすめです。
台中へ行くツアーはこちら
画像提供:エムエスツーリスト関西
台湾でも商工業が発展している都市で、世界的にも有名なタロコ国家公園があります。タロコ峡谷の美しく壮大な景観は、一生に一度は観賞したい絶景です。
花蓮へ行くツアーはこちら
©中華民國交通部觀光局 林世忠
台湾でもっとも美しいといわれている湖「日月潭」ここから見る夕日は特に絶景と言われています。慈恩堂や文武廟、九族文化村など、一日中飽きることなく観光できるスポットが豊富なのも魅力です。
オランダ人によって築かれた台湾最古の建造物といわれる要塞「赤嵌楼(ツーカンロウ)」や、明時代の軍人・政治家であった鄭成功が祀られた廟「延平郡王祠」など、じっくりと台湾の歴史を味わうことができる街です。
台南へ行くツアーはこちら
高雄の有名観光スポットといえば、「蓮池潭」。大きな池の周りにある建築物は迫力満点!また、巨大な龍と虎が、人間を飲みこもうとしているかのようにポッカリと口を開けている「龍虎塔」は必見です。
高雄へ行くツアーはこちら
台湾といえばグルメが人気!テイクアウトのお店や夜市をはじめとする屋台などのB級グルメを食べ歩きしたり、小龍包などの点心をレストランでのんびり食べたりと、街中には食があふれているのでいろいろな楽しみ方ができます。
小籠包
薄い皮につつまれたスープと肉餡がジューシーな小籠包は台湾で食べたい人気の料理!是非本場の味をお試しください。
坦仔麺(タンツーメン)
台南市発祥の麺料理で、海老からだしを取ったスープに肉そぼろをかけて出されるのが特徴です。
豆花
豆乳をにがりなどで固めその上にシロップやトッピングをかけて食べる豆腐プリン。ヘルシーな豆花は台湾では国民的スイーツとして老若男女とわず人気があります。
魯肉飯(ルーローファン)
三大台湾飯のひとつで台湾人のソウルフードでもあるB級グルメ。豚肉を細切れにして煮込んだものをご飯にかけたものです。屋台から名店まで台湾各地で食べられます。
臭豆腐
豆腐を独自の発酵した漬け汁に漬けて発行させた料理。強烈な臭いでも台湾では愛される一品。屋台や夜市でチャレンジしてみては?
マンゴーかき氷
マンゴーの産地でもある暑い台湾で人気のご当地かき氷。そのボリュームにも驚き!
台湾のエネルギッシュを体感できる夜市。地元市民に愛され、まるで毎日縁日が開催されているかのような賑わいです。各都市で異なる大小様々な夜市で、ショッピング・食べ歩き、そして料金交渉などなど楽しみ満載のナイトスポットです!
台湾の各地方に世界各国から観光客が訪れるパワースポットがあります。台北市内だけでも100以上の神様が祀られている龍山寺や商売繁盛にご利益があり占い横丁でも有名な行天宮など数々あり、全国にも金運では南投県「紫南宮」、縁結びの「月下老人」、学問の「孔子廟」、大自然の「十分瀑布」など多くのスポットが点在しています。
【台湾の概要】
2020年1月31日現在
読売旅行では、豊かな自然と文化に恵まれた台湾の魅力を存分に楽しむことのできるツアーをご用意しています。台湾の主要都市「台中」・「台南」・「高雄」・「花連」・「台北」などをぐる〜り周遊!郷土色豊かでバラエティに富んだお食事もお楽しみください。台湾へのツアーのご予約・お問い合わせは読売旅行へどうぞ。