読売旅行 「あなたの街から」旅にでる|Yomiuri Travel Service
読売旅行トップ›
海外旅行›
ヨーロッパ›
フランス
言わずと知れた華の都パリ、凛とした街はいつでも私たちを魅了します。北フランスでは厳かで神秘的なモン・サン・ミッシェル、太陽が降りそそぐ南フランスへ訪れると芸術家たちが愛した理由がわかります。 そして絵本の世界に迷い込んだかと思わせる東フランス、アルザス地方など、表情豊かなこの国へ訪れてみませんか。
ユングフラウ、モンブラン、マッターホルン、ピッツベルニナ4大名峰を登山鉄道やロープウェイでしっかり観光!
コース番号:100-8871
9月16日〜10月21日出発
¥549,000〜¥679,000
モン・サンミッシェル地区に泊まり、夜と朝の神秘的な光景をご堪能!世界遺産セーヌ河クルーズやヴェルサイユ宮殿観光付!
コース番号:100-8830
10月26日〜10月28日出発
¥329,000〜¥389,000
都市・観光地をクリックすると詳細情報をご覧いただけます。
ファッション、文化、芸術の中心都市
グルメやブランドのお買い物だけでないのがパリ。少し歩くと緑が多い公園や庭園にぶつかり、パリっ子たちが森林浴する姿をよく見ます。歴史を背負った建物が並ぶ街並みを散策していると、自分がその中の主人公になったような気分になってしまいます。最新の流行、グルメと文化と伝統、守り続ける街並みや自然がうまく紡がれたさまはパリならでは。 知れば知るほどパリが好きになり、またパリへ行きたくなります。
世界遺産の素晴らしい風景を船上よりお楽しみいただける「セーヌ河岸クルーズ」をご用意しております。
ツアーはこちらから >
夜のライトアップ
世界三大美術館の一つといわれるルーヴル美術館。中世の時代には要塞だった建物がその後王宮として使われ、フランス革命後美術館として生まれ変わりました。古代から1900年代半ばまでの膨大な展示物は、「モナ・リザ」や「ミロのヴィーナス」など有名なものをはじめとした30万点以上といわれています。主な作品を鑑賞するだけで数日かかってしまうほどです。年間約1,000万人もの人々が訪れます。
館内の景観
万国博覧会の開催時に作られたオルセー駅の駅舎。19世紀にオルセー美術館として生まれ変わりました。館内には駅舎時代から使用されている名物の大時計が飾られていて、駅舎時代を面影を今に残します。また天窓から入り込む太陽の光で作品を鑑賞できるのも特徴です。展示作品はゴッホ、ルノワール、マネ、ドガなど印象派の作品が多く、日本人にも人気があります。
マークの付いた写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
神秘的な修道院
「西洋の驚異」と呼ばれるモン・サン・ミッシェル。
カトリックの巡礼地であり、サン・マロ湾に浮かぶ小島全体が修道院です。満潮時には完全に陸と切り離されてしまうため、歴史に翻弄され、要塞や監獄として使用されることもありました。
世界遺産となった今でも、その荘厳で神々しい佇まいは、自然の美しさと相まって人々を魅了し続けます。
朝もやに浮かぶ神秘的な姿を眺めに早起きしませんか?
これぞモン・サン・ミッシェルという姿は威風堂々。何枚もシャッターを押してしまいます。
夕焼けを背景に赤く染まる姿は息を呑むほどの絶景。
ライトアップされた姿は厳かで存在感があり、泊まるからこそ見られる特権です。
①観光客が少ない午前中に観光!!
②幻想的な夜景や朝焼けの僧院を鑑賞できます。
幻想的なライトアップや朝焼けなど時間とともに姿を変える神秘的な景色に身が置けるのは、宿泊してこその特権です。
③1日の移動時間を大幅に短縮。お身体の負担を軽減!!
パリからの日帰りだと往復約740km、約10時間40分以上かかるところを、ゆっくりと滞在していただけます。
優美で個性的な古城めぐり
1000kmにも及ぶフランス一長いロワール川の流域には王家の城や邸宅など歴史的建造物が多く点在し、特にその中の中流に位置する部分が世界遺産に登録されています。美しい田園風景が広がり、 森の中に建つ古城など素晴らしい景観が広がるため「フランスの庭園」とも呼ばれています。
シュノンソー城
シャンポール城
アンポワーズ城
太陽がいっぱい!あふれる陽光を追いかけて
山と海に抱かれた南仏プロヴァンス、コート・ダ・ジュール地方。コート・ダ・ジュール(紺碧の海岸)を名前の通り、青く澄み渡る空のもと、降りそそぐ太陽に海がキラキラと輝きます。ここはセザンヌやゴッホ、ルノアール、モネ、ゴーギャン、シャガールなど数多くの画家が作品を描き、愛した土地です。画家たちが描き続けたアトリエ、絵画のモチーフになった風景、きっと心躍ります。
美しい自然と絵本の中の世界
フランス東部に位置し、ドイツとスイスと国境を接しています。小さな町や村はとても可愛らしく「絵本から抜けてでてきたおとぎの国」と例えられるほど魅力的です。アルザス地方だけで100カ所以上ものクリスマスマーケットが行われ、中でもストラスブールのクリスマス市はヨーロッパ最大と言われています。
ヨーロッパ最高峰 アルプスの女王
エギーユ・デュ・ミディ展望台
モンブラン
ヨーロッパ最高峰、モンブランの麓の町・シャモニー。山岳リゾートとして有名で夏は登山客、冬はスキーヤーで一年中賑わっています。標高3842mのエギーユ・デュ・ミディ展望台へは、ケーブルカーを1回乗り継いで約20分で到着。展望台からはモンブランはもちろん4000mを超えるヨーロッパアルプスの峰々の大パノラマを堪能することができます。そして目を下向ければ上がってきたシャモニーの町が一望。この上ない贅沢な景色が待っていてくれます。
シャモニー
世界遺産と美しい村をめぐる
ブルス広場
カルカッソンヌ
Cタイプ
E(SE)タイプ
ガレット
クロワッサン
マカロン
ブイヤベース
エスカルゴ
モン・サン・ミッシェル風オムレツ
フォアグラ
ラタトゥイユ
ブッフ・ブルギニョン
チーズ
鴨肉のコンフィ
舌平目のムニエル
ワイン
オニオングラタンスープ
街に馴染んだ古いお店から流行りのお店まで様々なカフェが目を惹きます。ここだ!と思ったら入ってみましょう。「カフェ」は簡単な食事やアルコールも提供。「サロン・ド・テ」はスイーツとノンアルコールがメイン。煌びやかな内装の有名店ではマカロンと紅茶で優雅な時間を過ごし、街角のテラス席では通り過ぎる人を見ながらビールを一杯。楽しみ方は様々。使い分けができれば立派なパリジャン、パリジェンヌ!なお、テラス席は店内の席より割高になるお店が一般的です。
モン・サン・ミッシェルとその湾
シャルトル大聖堂
ヴェルサイユの宮殿と庭園
ヴェズレーの教会と丘
フォンテーヌブローの宮殿と庭園
アミアン大聖堂
オランジュのローマ劇場とその周辺及び“凱旋門”
アルル、ローマ遺跡とロマネスク様式建造物群
フォントネーのシトー会修道院
天日製塩施設、サラン-レ-バン大製塩所からアルケ‐スナン王立製塩所まで
ナンシーのスタニスラス広場、カリエール広場及びアリアンス広場
サン-サヴァン・シュール・ガルタンプの修道院教会
ポルト湾:ピアナのカランケ、ジロラッタ湾、スカンドラ保護区
ポン・デュ・ガール(ローマの水道橋)
ストラスブールのグラン・ディル
パリのセーヌ河岸
ランスのノートル-ダム大聖堂、サン-レミ旧大修道院及びト宮殿
ブールジュ大聖堂
アヴィニョン歴史地区:法王庁宮殿、司教関連建造物群及びアヴィニョン橋
ミディ運河
歴史的城塞都市カルカッソンヌ
ピレネー山脈-ペルデュ山
フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路
リヨン歴史地区
サン・テミリオン地域
ベルギーとフランスの鐘楼群
シュリー-シュル-ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷
中世市場都市プロヴァン
ル・アーヴル、オーギュスト・ペレによる再建都市
ボルドー、リューヌ港
ニューカレドニアのラグーン:リーフの多様性とその生態系
ヴォーバンの要塞群
アルビ司教都市
レユニオン島の火山峰、圏谷と岩壁群
アルプス山系の先史時代杭上住居跡群
コースとセヴェンヌの地中海性農牧地の文化的景観
ノール=パ・デュ・カレー地方の炭田地帯
アルデッシュ ショーヴェ・ポンダルク洞窟壁画
シャンパーニュの丘陵、メゾンとカーヴ
ブルゴーニュのブドウ畑のクリマ
ル・コルビュジエの建築作品‐近代建築運動への顕著な貢献
フランス特集TOP │ おすすめツアー一覧 │ 観光地情報 │ おすすめ観光スポット │ フランスについて
華の都パリや厳かで神秘的なモン・サン・ミッシェル、太陽が降りそそぐ南フランスなど、フランスの観光地情報を多数ご紹介いたします!表情豊かなフランスへ旅をするなら読売旅行にお任せください。