日本とは季節が逆の南半球にあるニュージーランド。大自然に囲まれ、世界遺産や珍しい動植物など魅力あふれる国へ是非読売旅行のツアーでご参加ください。ニュージーランドとの時差は3時間。(サマータイム実施期間中はプラス1時間)海外旅行に慣れていない方にも時差があまりないのでおすすめです!花を巡り、自然を歩き、美しい景色を眺めるニュージーランドで充実の時間をお過ごしください。
観光地情報
おすすめ観光スポット
北島
ニュージーランド最大都市オークランド、首都ウェリントンがある政治・経済の中心北島。都会的な部分と大自然を満喫できるのが北島の魅力。また、北島では行く先々で豊かなマオリ文化に触れることができます。
ニュージーランドを巡るツアーはこちら
オークランド

ニュージーランド最大の都市。ショッピングやグルメも楽しめる一方、ビーチや自然を満喫できるスポットが数多くあります。またオークランド沖に浮かぶ島々もとても魅力的です。
ウェリントン

ニュージーランド北島南端部に位置する首都ウェリントン。政治・経済の中心地は落ち着いた雰囲気です。きらきらと輝く砂浜と緑豊かな丘陵地帯に囲まれ、風が強いので「ウィンディ・ウェリントン」と呼ばれています。
トンガリロ国立公園

ルアペフ山、ナウルホエ山、トンガリロ山の3つの火山が連なるマオリの聖地。ニュージーランドで最初の国立公園に指定。映画のロケ地になり有名になりました。
ワイトモ鍾乳洞

ワイトモ洞窟はツチボタルを見ることのできる鍾乳洞。ボートに乗って進んでいくと、まるで天の川のように青白い光が広がる幻想的な光景に出会えます。
ニュージーランドを巡るツアーはこちら
ロトルア
〜ニュージーランド版地獄めぐりとマオリの伝統文化に触れる〜
北島を代表する観光地ロトルアは、大地熱地帯に位置し、吹き上げる間欠泉や様々な色を持つ温泉など大自然の力を感じることができます。

間欠泉
「ポフツ間欠泉」は「爆発」という意味をもつ間欠泉。高さ最大30mまで吹き上がることもあります。

ミネラルたっぷりの天然泥温泉
泥を肌にタップリと塗って、乾かすことでデトックス効果があるとされる珍しい温泉。

動物たちと触れ合うアグロドーム
農場テーマパーク。羊の毛刈りショーや牧羊犬のパフォーマンスなどを楽しむことができます。

先住民族マオリの伝統と文化に
触れあうテ・プイア
迫力のある間欠泉や先住民族マオリの文化に触れられる。またディナーショーや伝統料理ハンギディナーを体験できます。
ニュージーランドを巡るツアーはこちら
南島
手付かずの大自然が残り、ニュージーランド最高峰のマウントクックやミルキーブルーの色をもつテカポ湖など大自然は大きな感動を与えてくれます。
ニュージーランドを巡るツアーはこちら
テカポ湖
〜世界初の“星空”を世界遺産に申請中のテカポ湖〜
ミルキーブルーの美しい湖、教会が建つ景色は人気の観光スポットになっています。また満天の南半球の
星空をご覧いただけます!
ニュージーランドを巡るツアーはこちら
クイーンズタウン

湖のそばにかわいらしいカフェや専門店が建ち並ぶクイーンズタウン。大自然を満喫するためのアクテビティの拠点とでもあります。
クライストチャーチ

南島最大の都市クライストチャーチは、英国風の街並みで、多数の庭園が点在することからガーデンシティと呼ばれています。
ワナカ湖

巨大な氷河に削られてできた湖は、素晴らしい景色でボートやハイキングなどのアクティビティを楽しめます。黄葉の名所としても有名なニュージーランドで4番目に大きい湖です。
ハグレー公園

クライストチャーチ市街の西に位置する総面積は約182万m2の広大な公園。ニュージーランド固有の植物が見られある植物園などもあります。
ニュージーランドを巡るツアーはこちら
マウントクック国立公園

真正面にマウントクックが見える第2吊り橋周辺が絶景ポイント!
11月〜1月はマウントクックリリーが見頃の時期を迎えます!
〜孤高のサウザンアルプス最高峰マウント
クックを望むフッカーバレーハイキング〜
約5キロ、渓谷の中の整備された道を、マウント・クックの雄姿を見ながら、可憐に咲く高山植物をご覧いただきながら、ミューラー氷河湖などを巡ります。

ニュージーランドを巡るツアーはこちら
ミルフォードサウンド
〜悠久の時をかけて氷河が創りあげたフィヨルド ミルフォードサウンド〜
南島の南西部に位置するフィヨルドランド国立公園内の中でも、もっとも有名なフィヨルドでユネスコ世界自然遺産に登録されています。長い時を経て氷河によって作り上げられた芸術的なフィヨルドはニュージーランド観光のハイライトのひとつです。
-

落差155mと水量も多く迫力満点。水しぶきを浴びると10歳若返るという言い伝えがあります。
-
大自然の作り上げた美しいフィヨルド、世界遺産ミルフォードサウンドをクルーズ船で巡ります。

-

遊覧船がUターンする付近のシール・ポイントで、岩の上に横たわるアザラシが見られます。
ニュージーランドを巡るツアーはこちら

“世界一景色が美しいレストラン”として
米ABCニュース投票で選ばれた絶景レストラン!
スカイライン・ゴンドラにてボブズヒル頂上へ。クイーンズタウンの街並み、サザンアルプスの大パノラマが広がる絶景をお楽しみ下しさい!
ツアーはこちらから
ニュージーランド フラワーカレンダー

- ルピナス
- ニュージーランドデージー
- エーデルワイス
- マウントクック・リリー
- ラベンダー
ニュージーランド ツアー一覧
ニュージーランドについて
時差
日本との時差は+3時間。(ニュージーランドの方が早い)
サマータイム中は+4時間。
グルメ
-
ラム料理
1歳未満の子羊の肉を使用するので、臭みもなく柔らかく食べやすい。一番定番なのはラムチョップ(骨付きあばら)のグリル。ジューシーで人気です。
-
ミートパイ
国民的、庶民派グルメの代表。具の種類もお店によってミンチやステーキなど様々。
-
サーモン丼
南島ではサザンアルプスから流れる氷河が溶けた冷たい水を利用し、身のひきしまった鮭の養殖が有名。日本食屋さんで人気の一品で、トロッとした触感が美味しい。
-
エッグベネディクト
マフィンの上にお肉やサーモン、ベーコンなどお好みの具を乗せ、その上にソースとポーチドエッグをのせたもの。お店によって具やソースが異なります。
-
フィッシュアンド
チップス
サクッと揚がった白身魚とフライドポテト。専門店では白身魚の種類を選ぶこともできます。熱々を一口どうぞ!
-
ハンバーガー
こだわりのハンバーガー屋さんが多く、ラム肉やベニソン(鹿肉)、ブルーコッド(タラの一種)など地元食材を使ったものもあります。
-
シーフード
イセエビのようなクレイフィッシュ、オイスター、アワビの一種のパウア、シラスなど魚介類の宝庫。
-
ハンギ料理
マオリ族の伝統料理。地面に掘った穴の中に熱した石を敷いて肉や野菜を蒸し焼きにしたもの。肉も野菜も柔らかく風味豊か。
-
フェイジョア
少し酸味があり、パイナップルやマスカットに近い味。生で食べたり、ジャムに加工したり、マフィンに入れるなど食べ方もいろいろあります。
-
キウイフルーツ
元々中国原産ですが、ニュージーランドで品種改良され名前も「キウイフルーツ」に。ビタミンCが豊富で疲労回復に効果があります。
動物
-
羊
-
クネクネピッグ
-
ハンタウェイ
-
アルパカ
-
ミーアキャット
-
ハリネズミ
-
黒鳥
-
ケレル
-
カカ
-
ケア
-
ツーイ
-
コカコ
-
イエローアイド
ペンギン
-
キンメペンギン
世界遺産
-
テ・ワヒポウナム-南西ニュージーランド
-
ニュージーランドの亜南極諸島
-
トンガリロ国立公園
日本とは季節が逆の南半球にあるニュージーランド。読売旅行の海外ツアーで大自然に囲まれたニュージーランドへ行こう!海外旅行に慣れていない方にも時差があまりないのでおススメ!