コースのポイント
【一般の方は入ることの出来ない貴重な特別拝観企画】
明王院・・・通常入ることの出来ない「本堂」での不動明王特別参拝!さらに僧侶による法話もお楽しみ!
◆ご昼食も通常入ることの出来ない明王院「客殿」にてご用意!
鎌倉の老舗井上蒲鉾店「茶寮いのうえ」の読売旅行特製和食折弁当をお召し上がりください!
【鎌倉を知り尽くしたカリスマ講師同行!鎌倉が誇る美しい日本最古の禅刹拝観】
建長寺・・・1253年 鎌倉幕府第5代執権北条時頼によって創建。格式高き鎌倉五山の第一位、まさしく鎌倉において最高位の格式を持つ超有名な名刹を選りすぐりの講師付きで拝観。
魅力満載!鎌倉幕府滅亡の謎を解く!?伝説残る隠れた2つの名所を巡ります!
@執権北条高時の腹切りやぐらとして有名な「東勝寺跡」。新田義貞の「鎌倉攻め」により北条高時はじめ北条一族約870名が自害をした鎌倉幕府終焉の地。
Aその北条一族の霊を慰めるため後醍醐天皇が足利尊氏に命じてこの屋敷跡に建立された、北条家の菩提寺「宝戒寺」へ!皇族の方々も訪れている由緒あるお寺、「萩の寺」としても有名。