コースのポイント
★新型コロナウィルス感染防止の取り組み★
●往復京都駅までのぞみ利用なので、移動時間を短縮
●嵯峨野トロッコ列車は人数を制限して運行
■Webからのお申し込みはお一人様300円引き!!
■新型コロナ感染症対策として、利用施設については安全面の調査を独自で実施し、ツアー企画を行なっております。
★ここがポイント★
●価値ある京都に連泊しますので荷物を持たずにじっくり京都を観光できます。
●往復新幹線「のぞみ」を京都駅まで利用
☆時代祭り☆
平安遷都1100年を記念し造営された平安神宮の祭礼。
平安〜明治時代の装束を身につけた約2000人の行列が一大時代絵巻を展開します。
祇園祭り・葵祭りとともに京都三大祭りのひとつに数えられています。
☆鞍馬の火祭☆
毎年10月22日に執り行われる京都三大奇祭のひとつ。その起源は天慶3(940)年、それまで御所に祀られていた由岐大明神が鞍馬に勧請された時に、村人が地主神である八所明神を神輿に乗せ、無数の松明を持って出迎えたという故事に由来するといわれています。
【ご案内】
利用バス会社:MK観光バスまたは同等クラス