コースのポイント
【新型コロナウィルス感染防止の取り組み】
・夏祭りは国および地方自治体のガイドラインに基づく感染症対策を講じて開催を予定しております。
■Webからのお申込みはお一人様300円割引!!
■新型コロナ感染症対策として、利用施設については安全面の調査を独自で実施し、ツアー企画を行なっております。
■3日間とも安心の添乗員・バスガイド同行
■人気の東北二大夏祭り(青森ねぶた祭・秋田竿燈まつり)を観覧席付きでゆっくりご鑑賞!
※8/4〜6発は「仙台城跡・青葉山公園」にかわり「仙台七夕まつり」見物となります。また、8/6発は1日目「秋田竿燈まつり」見物・2日目「青森花火大会・ねぶた海上運行」を見物となります。
※夏祭りの開催に関する正式発表や席種などの概要は未公表です。国および地方自治体の要請による中止や内容の変更が生じる場合がございますので予めご了承ください。
※荒天時は祭りが中止となる場合があります。ツアー出発後は中止に伴う旅行代金の返金はございません。代替観光地または早めのホテル到着に変更いたします。
※祭り開催時は夕刻からの為、交通規制によりホテル到着は深夜となります。
※安比宿泊時3〜4名様一室はソファベッド利用、5名様一室は2部屋に分かれる場合があります。また和洋室利用の場合、布団敷きはお客様ご自身にお願いしております。
★青森ねぶた祭・・・毎年8/2〜7に開催される東北4大祭りの一つ。台車の上に組み立てられた武者像が内部にともされた鎧に浮かび上がり、幻想的な世界を作り出す。また“ハネト”と呼ばれる何千もの踊り手が、ねぶたの前後を踊り狂う様子はまさにエネルギッシュ!
★秋田竿燈まつり・・・毎年8/3〜6に開催される東北4大祭りの一つ。高さ12mの竹竿に46個の提灯を9段に分けて吊るした竹竿が練り歩く、秋田独特のたなばた祭り。かつては「ねぶり流し」と呼ばれ五穀豊穣を祈る農耕儀式が始まりと言われてます。
★仙台七夕まつり(8/4〜6発のみ見物)・・・毎年8/6〜8に開催される東北4大祭りの一つ。豪華絢爛な笹飾りや固有伝統の七つ飾りが杜の都・仙台を美しく彩ります。