コースのポイント
【新型コロナウィルス感染防止の取り組み】
●貸切バスは最小限の利用!
●観光列車内では飛沫防止パネル設置及び御食事提供の際は手袋を着用
■Webからのお申込みはお一人様500円割引!!
■新型コロナ感染症対策として、利用施設については安全面の調査を独自で実施し、ツアー企画を行なっております。
【商品ポイント】
●四国4県を代表する4つのローカル列車に乗車!
(1)阿佐海岸鉄道(★鉄印記帳込み※鉄印帳は別途料金)
2021年12月世界初の運行開始!
線路と道路の両方を走れる新しい乗り物「DMV(デュアル・モード・ビークル)」に乗車!
(2)土佐くろしお鉄道(★鉄印記帳込み※鉄印帳は別途料金)
「ごめん・なはり線」「中村・宿毛線」の両方に乗車!
鉄印も2種類料金込み(鉄印の記帳スペースは1ページとなります)
(3)伊予鉄道
「市内電車1Dayチケット」付き!松山市内には早めの到着だからたっぷり乗車が可能です。
(4)高松琴平電鉄(ことでん)
列車を貸切!かつて「京急電鉄」で使用されていた電車に乗車!
●2つの観光列車に乗車
(1)伊予灘ものがたり〜双海編〜(大洲駅〜松山駅)
2022年春に新車両がデビュー!新型車両より絶景をお楽しみ下さい。
「内子杉御重の和洋折衷料理」の昼食付き
(2)志国土佐 時代の夜明けのものがたり〜立志の抄〜(高知駅〜窪川駅)
2020年にデビューした観光列車。「土佐の食材を使った創作料理〜皿鉢(さわち)風〜」の昼食付き
●JR四国の4つの特急列車「うずしお」「あしずり」「宇和海」「しおかぜ」に乗車!
【鉄印とは・・・】
〜全国40社の鉄道会社のオリジナル印「鉄印」を集める旅に出よう〜
★「鉄印」とは、第三セクター鉄道等協議会に加盟、および関係する鉄道会社40社が鉄道と沿線地域の振興を目的とした連携事業として、2020年7月より鉄印帳の販売と「鉄印」の記帳を開始します。鉄印帳を各鉄道会社の指定窓口で乗車券の提示と記帳料を支払うとオリジナル印「鉄印」がもらえるという企画です。「鉄印」は手書きやスタンプ、プリントなどがあり、イラスト入りやカラフルなものなど各社が工夫を凝らしたこだわりのデザインばかりです。
【備考】※鉄印帳®は当社子会社である株式会社旅行読売出版社の登録商標です。