コースのポイント
【新型コロナウイルス感染防止の取り組み】
・昼食は県独自の「やまなしグリーンゾーン」認証施設
・非接触の新ルールで詰め放題実施
■Webからのお申込みはお一人様100円割引!!
■新型コロナ感染症対策として、利用施設については安全面の調査を独自で実施し、ツアー企画を行なっております。
◆◇山梨へ行ってやりたい事!勝手にランキングBEST3◇◆
1位:山梨銘菓「信玄餅」詰め放題体験!
連日大行列で午前中には売切れ終了される人気体験が、今回は並ばず別会場にてお楽しみ頂けます!
さらに、信玄餅工場見学もお楽しみ♪人の手で1日約10万個(約6秒に1個)生産される職人技は必見です
その(1)袋に詰める信玄餅の数を自己申告!※要注意!詰め切れない餅は1個100円で買取です。。。
その(2)袋が破けてしまっても何度でも挑戦可能!集中力が大事!
その(3)スタッフのチェック。袋破れや詰めた袋が一本結び出来ないものは失格…。再チャレンジ!
〜詰められる信玄餅の目安〜
「10個」…らくらく 「12個」…ふつう 「18個」…むずかしい 「22個」…凄くむずかしい
※詰め放題の桔梗信玄餅は当日消費となりますのでお早めにお召し上がりください。
2位:まさに旬!真っ赤な甘〜いさくらんぼ狩り!
山梨県北杜市明野町は日本一長い日照時間で知られる高原の里。ふりそそぐ太陽とまた水はけの良い土壌、南アルプスの天然水が甘いさくらんぼを育みます。まるでさくらんぼのトンネルかと見まがうような、栽培手法の農園でこころゆくまでさくらんぼ狩りを楽しめます♪
3位:「アルプスの少女ハイジ」の世界が広がる人気のテーマパーク。ハイジの住むスイスの街並みが見事なまでに再現されています。またこの時期だから楽しめる美しい1200種類、7000本もの薔薇!SNS映え抜群の日本一長い薔薇回廊でバラの香りに包まれながら花散策をどうぞ♪
※バラの見ごろは5月下旬から6月中旬頃、ラベンダーは6月下旬頃から7月下旬頃
ご昼食メニュー
・ほうとう(おかわり自由)・あわびの煮貝ご飯・信玄鶏そぼろ・甲州鳥もつ煮
・甲斐サーモン(甲州マス)の塩麹焼き・煮物・小松菜の胡麻和え