コースのポイント
【新型コロナウイルス感染防止の取り組み】
●1日あたりの移動距離も150〜250km程度と抑えた中に、関西・北近畿の美味しいものを詰め込みました。
■Webからのお申込みはお一人様300円割引!!
■新型コロナ感染症対策として、利用施設については安全面の調査を独自で実施し、ツアー企画を行なっております。
【魅力あふれる旅のポイント】
9月から解禁!「タグ付き香住ガニ」と9〜12月が旬なんです「瀬戸内の真鯛」、黒毛和牛のルーツ「但馬牛」、さらに雅な「京ゆどうふ」、奔放な「大阪串カツ」が奏でる食の交響曲!
食いだおれの町・大阪から始める冬の北近畿縦断美食の旅
冬の味覚の王様「タグ付き香住ガニ」
関西では香住漁港でだけ水揚げされるベニズワイガニを、「香住ガニ」と呼びます。養分が豊富な海洋深層水で育ったカニは身が詰まり、甘味が強く、みずみずしい味わい。本ズワイガニに比べて猟期が早く9月1日解禁です!
実は9月から冬場が旬!「真鯛」
本場瀬戸内・淡路島で頂く旬の会席料理。鯛のお造り、鯛釜飯をどうぞ。さらにご当地の淡路牛もお楽しみに
黒毛和牛のルーツと言われる「但馬牛」
深いコクとまろやかな旨味…。但馬牛焼肉と出石皿そばの昼食
雅な食文化「京料理」
この度の食のしめくくりは…、穏やかな京の雅。京都の名店「清水順正おかべ家」(10/23発のみ南禅寺順正)でのゆどうふ膳をどうぞ
大阪の名物をどうぞ「串カツランチ」
食いだおれの町・大阪、町のシンボル通天閣が見下ろす町・新世界で難波のソウルフードをどうぞ