読売旅行 「あなたの街から」旅にでる|Yomiuri Travel Service
読売旅行›
国内旅行›
山陰・山陽
砂の美術館
「砂で世界旅行」をコンセプトに、砂像彫刻家による精緻な砂像を展示する世界初の美術館。2018年1月3日まではアメリカ編として、自由の女神や豊かな自然を再現。会期が終われば砂に戻る儚い芸術を心に刻みましょう。
水木しげる記念館
境港市出身の漫画家・水木しげるの世界を満喫できる場所。古い料亭を改装した館内は妖怪の模型やジオラマなど怪しいものでいっぱい。水木しげる氏が漫画家として成功するまでの人生を紹介するコーナーもあります。
鳥取砂丘
東西16km・南北2.4kmにわたる鳥取砂丘は、青森県猿ヶ森砂丘に次ぐ広さ。美しい風紋や砂簾、深さ20mにもなるすり鉢状の窪みなど、その景観は多彩。らくだ遊覧、パラグライダー、サンドボード体験なども人気です。
出雲大社
『古事記』や『日本書紀』の神話に描かれた「国譲り」の際に創建されたと伝わる神社。江戸時代に築かれた本殿と、鎌倉時代初期に奉納された秋野鹿蒔絵手箱が国宝に指定。拝殿や神楽殿の大注連縄(しめなわ)は圧巻です。
津和野
津和野藩亀井氏の城下町として発展した歴史町。なまこ壁と石畳が続く殿町通り、豪族・堀氏の名園など、風雅な町並みの散策が楽しみです。津和野城跡へリフトで上れば、山々に囲まれた津和野の街を一望できます。
隠岐の島
島根半島の北に浮かぶ180もの島々からなる隠岐諸島。隠岐の島町がある最大の島を「島後(どうご)」、西ノ島・中ノ島・知夫里島の3島を「島前(どうぜん)」と呼びます。民謡や神楽などの文化芸術、展望台や遊覧船からの絶景を楽しめます。
石見銀山
16世紀から約400年にわたり採掘された鉱山。全盛期には世界の銀市場の3分の1が日本産だったといわれ、その多くを石見銀山から産出していたとされます。2007年に銀鉱山跡や街道、港などが世界遺産に登録されました。
倉敷美観地区
江戸時代、天領として栄えた町には商家や屋敷が立ち並びました。白壁の土蔵に柳並木が映える倉敷川沿いの美観地区、格子窓の向こうに今も人々が暮らす本町・東町界隈は風情ある家並みが残り、町家や蔵を利用した店も豊富です。
後楽園
金沢の兼六園、水戸の偕楽園と並ぶ日本三名園の一つ。岡山藩主池田氏によって江戸時代初期に造営されました。池泉回遊式庭園の向こうに岡山城がそびえます。夏と秋には夜間特別開園も開催。
鷲羽山
標高133mの山頂にビジターセンターと展望台があり、瀬戸内海に浮かぶ島々や、海を越える瀬戸大橋を一望できます。第2展望台にはレストハウスもあり、景色を眺めながら近海の幸を使った会席料理を味わえます。
蒜山高原
ジャージー牛がゆったりと草をはむ牧場が広がる高原リゾート。乳製品、山葡萄ワイン、ひるぜん焼そばなどグルメの他、乗馬体験や天然温泉なども楽しめます。この地方に伝わる、人間の考えが分かるという妖怪・スイトンをかたどった像がユニーク。
原爆ドーム
原子爆弾で被災した広島県産業奨励館を、広島平和記念碑として保存した建物。いつしか原爆ドームと呼ばれるようになり、平和を願うシンボルとなりました。世界文化遺産にも登録され、国内外から見学者が訪れます。
尾道
瀬戸内海に面した海運の要所として栄えた地域。文学や絵画、映画などに数多く登場するように、坂の上から海を望む眺めのいい場所や、瓦屋根の家屋が並ぶ印象的な路地が点在します。古刹や美術館めぐりが楽しみ。
しまなみ海道
本州と四国を結ぶ「海の道」。新尾道大橋、因島大橋、生口(いくち)橋、多々羅大橋などいくつもの橋が島々をつなぎ、車や自転車、徒歩でめぐることができます。近年、乗り捨て可能なレンタサイクルが人気です。
秋芳洞
太古の昔、サンゴ礁だった石灰岩のカルスト台地・秋吉台は、一面の草原に岩が点在する雄大な場所。その南側の地中に大鍾乳洞が形成されています。不思議な形の鍾乳石の数々がLED電球でライトアップされ幻想的です。
松下村塾
吉田松陰の叔父が開いた私塾で、身分に関わらず誰でも入門でき、高杉晋作、伊藤博文、山縣有朋など多くの著名人を排出しました。松陰自身も入門し、のちに教鞭を執っています。松陰神社の境内に塾舎が現存します。2015年に世界文化遺産に登録。
関門橋
山口県の下関と福岡県の門司(もじ)を分かつ関門海峡に架かる全長1068mの橋。高速道路の一部であり、下り線には壇之浦PA、上り線にはめかりPAが設置され、眺めや食事を楽しめます。港の夜景に華を添えるライトアップも実施。
モサエビ
9月〜5月に漁獲されるクロザコエビ。プリッとした身は甘みがあり、刺し身や味噌汁、素焼きなどが美味。足が早く、ほぼ地元で消費される幻のエビです。
ばばちゃん鍋
地元で「ばばあ」の愛称で呼ばれる深海魚・タナカゲンゲをメインに据えた鍋料理。上品な出汁とふわふわの身、ゼラチン質の皮を楽しめます。
松葉がに
毎年11月6日〜3月20日の漁期に鳥取県で水揚げされるズワイガニは、松葉がにと呼ばれます。2015年からは特大の上物を「五輝星」と定めました。
鳥取地どりピヨ
シャモとロードアイランドレッド、白色プリマスロックを掛け合わせた品種。歯ごたえとコクがあり、噛むほどに旨味が広がります。
出雲そば
挽きぐるみのそば粉を使った香り高いそば。三段の丸い漆器に盛った「割子」、茹でたそばを水で締めずにそば湯に入れて出す「釜揚げ」が代表的。
ひおうぎ貝
ホタテのような姿に、黄色やピンク、紫、オレンジなど個体によってカラフルな天然色をもつ二枚貝。特に隠岐諸島で多く漁獲されます。
出雲ぜんざい
旧暦10月に行われる「神在祭(かみありさい)」で振る舞う餅が起源。「じんざい」が転訛して「ぜんざい」になったといわれ、出雲はぜんざい発祥の地とされています。
うずめ飯
シイタケ、ニンジン、かまぼこ、高野豆腐などの煮物にご飯とワサビを乗せ、茶漬けのように出汁をかけて食べる石見地方の郷土料理。
きびだんご
求肥を小さく丸く成形したひと口サイズの団子。ほんのり甘いプレーンの他、きな粉、抹茶、フルーツなど店によって様々な味が販売されています。
ばら寿司
初代藩主・池田光政の倹約令「一汁一菜」に対し、ご飯に多彩な具を乗せても「一菜」とした庶民の知恵から生まれたとされる岡山版ちらし寿司です。
ホルモンうどん
昔から牛馬を扱っていた津山の郷土食。ミノ、シマチョウ、センマイなど使う部位は様々。こってりとしたホルモンと焼うどんがマッチします。
蒜山焼きそば
「ますや食堂」が元祖とされる味噌だれ味の濃厚な焼きそばで、昭和30年代から地元では定番の食事でした。かしわ肉とキャベツがお決まりの具です。
お好み焼き
薄く焼いた生地にキャベツの千切り、もやし、青ネギ、豚バラ肉などと焼きそばを重ね、さらに玉子をのせたボリュームたっぷりのお好み焼きです。
牡蠣
広島県はカキ生産量日本一。プランクトン豊富で穏やかな広島湾に育つカキは、小さめの殻によく太った身が詰まっていて、濃厚な味わいです。
あなごめし
瀬戸内海でよく獲れるアナゴを、蒲焼きにしてご飯に乗せた宮島名物。甘辛のタレが香ばしいアナゴとご飯によく絡み、ペロリと食べられます。
もみじまんじゅう
宮島の紅葉の名所に由来するモミジをかたどった饅頭。ふんわりとしたカステラ生地にこしあんが入ったものが基本。白あんやチョコあん、チーズなど多彩です。
ふく
山口県の「県の魚」にも指定されているフグ。「福」につながるとし、地元では「ふく」と呼ばれます。刺し身、鍋、唐揚げ、雑炊などが定番です。
瓦そば
下関市豊浦町で生まれた料理。茶そばと錦糸卵や牛肉煮を熱した瓦に乗せて焼いたもの。家庭ではフライパンやホットプレートで焼きます。
岩国ずし
岩国周辺で食べられていた押し寿司。大きな型に青魚などのほぐし身を混ぜたご飯とレンコン、シイタケなどを何層も重ねて押し、食べる際に切り分けます。
ういろう
室町時代から作られているという伝統菓子。わらび粉と小麦粉から作る滑らかでもっちりとした食感、上品でほのかな甘みが身上です。
ご希望の出発地を選択してください。
旅行のタイプを選択して検索
【読売旅行 東日本販売センター】【定員8割以下】<Web割・バス前方席プラン> 「松山」⇒「広島」を結ぶクルーズフェリー「シーパセオ」乗船!《夏休みでも同料金》
【読売旅行 テーマ旅行企画グループ】【定員8割以下】【ワクチン・検査でご参加】<Web割・バス前方席プラン対象>
【読売旅行 東日本販売センター】【定員8割以下】【ワクチン・検査でご参加】ツアー・<Web割・バス前方席プラン> 岡山の名湯「湯原温泉」に宿泊
【読売旅行 西日本販売センター】【定員】【ワクチン・検査でご参加】ツアー・<Web割・バス前方席プラン対象>■とって隠岐の旅滞在促進助成事業
【読売旅行 東日本販売センター】【定員8割以下】【ワクチン・検査でご参加】ツアー・【読売旅行のワンランク上の旅】<Web割・バス前方席プラン>
【読売旅行 東日本販売センター】【定員8割以下】【ワクチン・検査でご参加】ツアー・【読売旅行のワンランク上の旅】<Web割・バス前方席プラン>(助成金適用コース…
【読売旅行 東日本販売センター】【ワクチン・検査でご参加】ツアー・<Web割・バス前方席プラン> 山陰の名湯「三朝温泉」と「玉造温泉」に宿泊!
【読売旅行 東日本販売センター】【定員8割以下】【ワクチン・検査でご参加】ツアー・<Web割・バス前方席プラン>《助成金利用コース》
【読売旅行 東日本販売センター】【ワクチン・検査でご参加】ツアー・<Web割・バス前方席プラン> 大歩危峡遊覧船・祖谷のかずら橋・金刀比羅宮
【読売旅行 東日本販売センター(個人企画)】<Web割・8名様より出発!> ■おひとり様の参加大歓迎!!■往復航空券+宿泊(2泊・2朝食)+JRのセットプラン
【読売旅行 東日本販売センター】【定員】【ワクチン3回接種済・検査でご参加】<Web割・バス前方席プラン> 萩温泉と長門湯本温泉に宿泊《助成金適用コース》
【読売旅行 東日本販売センター】【定員】【ワクチン3回接種済・検査でご参加】<Web割・バス前方席プラン> 「リーガロイヤルホテル広島」に宿泊
【読売旅行 東日本販売センター】【定員8割以下】【ワクチン・検査でご参加】ツアー・<Web割・バス前方席プラン>萩温泉と長門湯本温泉に宿泊《助成金適用コース》
【読売旅行 東日本販売センター】【定員8割以下】【ワクチン・検査でご参加】ツアー・<Web割・バス前方席プラン>山陰の名湯「三朝温泉」と「玉造温泉」に宿泊!
【読売旅行 西日本販売センター】【定員8割以下】【ワクチン・検査でご参加】ツアー・<Web割・バス前方席プラン対象>■とって隠岐の旅滞在促進助成事業
【読売旅行 東日本販売センター】【定員】【ワクチン3回接種済・検査でご参加】<Web割・バス前方席プラン> 山陰の名湯「三朝温泉」と「玉造温泉」に宿泊!
【読売旅行 東日本販売センター(個人企画)】<Web割・8名様より出発!>■個人型周遊■往復航空券+宿泊+1〜2日目広島たびパス・高速船+3日目高速バスのセットプラン
【読売旅行 東日本販売センター(個人企画)】《Web割300円》■8名様より出発!■往復航空券+宿泊(2泊・2朝食・2夕食)+路線バス+JR・私鉄利用
【読売旅行 東日本販売センター(個人企画)】航空券+宿泊(2泊・2朝食・2夕食)+1日目遊覧船・路線バス+2日目貸切タクシー・路線バス+3日目路線バスのセットプラン
【読売旅行 東日本販売センター】【定員8割以下】【ワクチン・検査でご参加】ツアー・【読売旅行のワンランク上の旅】<Web割・バス前方席プラン>★足元広々シートバ…
山陰・山陽ツアー特集TOP│エリアからツアーを探す│観光地からツアーを探す│グルメ紹介│キーワードからツアーを探す│出発地からツアーを探す
読売旅行の山陰・山陽エリアツアー特集。山陰・山陽の観光地、グルメなどをご紹介。ツアーのご予約・お問い合わせは読売旅行へ。山陰・山陽旅行の情報を豊富に取り揃えております。山陰・山陽へ旅行をするなら読売旅行にお任せください。