ようこそゲスト様
読売旅行トップ
国内旅行
山陰・山陽
岡山 ツアー・旅行 特集
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
群馬県
茨城県
山梨県
コース番号:155-2821-135
¥129,900〜¥149,900
当ツアーは祭り開催概要が変更のため、受付停止中です。代替コース(No.155-2820-135)をご覧ください。
8月11日出発 3日間以上
【読売旅行 東日本販売センター】
コース番号:155-2806-441
¥79,900〜¥139,900
【定員8割以下】【ワクチン・検査でご参加】ツアー・【読売旅行のワンランク上の旅】<Web割・バス前方席プラン>
7月7日〜9月25日出発 3日間以上
コース番号:155-2806-413
コース番号:155-2806-402
コース番号:155-2820-135
【ワクチン・検査でご参加】ツアー・<Web割・バス前方席プラン> 大歩危峡遊覧船・祖谷のかずら橋・金刀比羅宮
コース番号:155-2716-135
¥120,000〜¥140,000
【ワクチン・検査でご参加】ツアー・<Web割・バス前方席プラン> 山陰の名湯「三朝温泉」と「玉造温泉」に宿泊!
7月16日〜1月1日出発 3日間以上
コース番号:155-2822-135
¥59,900〜¥67,900
【定員8割以下】【ワクチン・検査でご参加】ツアー・<Web割・バス前方席プラン> お手軽プラン
8月12日〜8月14日出発 2日間
コース番号:155-2806-135
¥89,900〜¥149,900
7月7日〜12月4日出発 3日間以上
コース番号:155-2761
¥59,900〜¥72,900
【定員8割以下】【ワクチン・検査でご参加】ツアー・<Web割・バス前方席プラン>山陰の名湯「三朝温泉」と「玉造温泉」に宿泊!
6月26日〜11月17日出発 3日間以上
コース番号:110-2746-130
¥89,900〜¥95,900
【定員8割以下】【ワクチン・検査パッケージ】ツアー・ <Web割・バス前方席プラン対象>続日本100名城・米子城へ希望者にはご案内
7月9日出発 3日間以上
【読売旅行 テーマ旅行企画グループ】
コース番号:155-2705-135
¥69,900〜¥109,900
【定員8割以下】【ワクチン・検査でご参加】ツアー・<Web割・バス前方席プラン> 岡山の名湯「湯原温泉」に宿泊
6月23日〜9月25日出発 3日間以上
コース番号:155-2711-135
¥129,000〜¥139,000
【定員8割以下】【ワクチン・検査でご参加】ツアー・【読売旅行のワンランク上の旅】<Web割・バス前方席プラン>★足元広々シートバ…
8月28日〜9月25日出発 3日間以上
コース番号:155-2852
¥59,900〜¥75,900
【定員8割以下】【ワクチン・検査でご参加】ツアー・<Web割・バス前方席プラン>ウユニ塩湖のような絶景・父母ヶ浜(助成金適用)
6月19日〜9月25日出発 3日間以上
画像提供:公益財団法人特別史跡旧閑谷学校顕彰保
レトロモダンな倉敷の街並み、備中松山城や岡山城の凛々しい姿、桃太郎伝説の吉備津神社の静かな佇まいなど、さまざまな表情が楽しめる岡山県。瑞々しい白桃、新鮮な海の幸、伝統とモダンが息づく備前焼や岡山デニム……観光も、グルメも、おみやげも満喫できます。
倉敷美観地区
備中松山城
岡山後楽園
大原美術館
岡山城
蒜山高原
鷲羽山
津山城
画像提供:(C)YTS
江戸時代には米の集積地として栄えたこの地区は、白壁の蔵屋敷、なまこ壁、柳並木の風景など情緒豊かな町並みと、倉敷川沿いのレトロモダンな風景が楽しめます。
画像提供:吉備津神社
県内最古の大社で、桃太郎伝説の元となった吉備津彦命にまつわる伝説が残っています。本殿と拝殿は国宝。本殿から続く360mの廻廊はとても美しい歴史的建造物です。
画像提供:(公社)岡山県観光連盟
江戸時代の現存天守12城の一つ。この難攻不落の名城は、“雲海に浮かぶ天空の山城”としても人気です。撮影するなら秋から冬の早朝と日中の寒暖差がある時期が良いそう。
画像提供:後楽園
ミシュラン三つ星の評価を得た季節の花が彩る園内は、まるで江戸時代のよう。
画像提供:大原美術館
日本初の私立西洋美術館。モネの『睡蓮』など約3,000点を収蔵。
画像提供:おかやま観光コンベンション協会
宇喜多秀家が築城。その黒い外観から、別名「烏城(うじょう)」と呼ばれています。
画像提供:蒜山観光協会
国立公園内にある蒜山高原では、ハーブ園見学やジャージー牛の乳しぼり体験も!
画像提供:稲荷ときわや
吉備路の代表的景観は、田園の中に建つ五重塔と季節の花々など、写真映え抜群!
画像提供:PIXTA
山頂からは瀬戸内海にある大小50余りの島々と瀬戸大橋の絶景が楽しめます。
画像提供:岡山県観光連盟
国産ジーンズ発祥の地は、ご当地デニム製品や雑貨などさすがの品ぞろえ。
画像提供:(公社)津山市観光協会
「日本100名城」「日本さくら名所100選」に選ばれた県内有数の桜の名所。
画像提供:旅プロモーション
大和朝廷が国防のために築いたとされる古代山城。現在は角楼跡や城門跡が見学可。
江戸時代、川舟の往来で賑わった倉敷川。川舟から眺める倉敷の街はまた別の風情も。
古代より神の山といわれる”吉備の中山”にあり、パワースポットとして知られます。
備前焼の店、窯元や作家が軒を連ねており、伝統的な器もモダンな器も揃います。
神経痛や冷え性に効果があるといわれる湯治場で、全国露天風呂番付にて西の横綱とされた「砂湯」が有名です。
1200年前に円仁法師によって発見されたといわれ、傷に効く湯治の効果、美肌の効果を持つとされます。
画像提供:かがみのツーリズム研究会
藩主の湯治場があった古湯。温泉街に露天風呂が二カ所あり、一つが「足踏み洗濯」で知られる「洗濯湯」です。
画像提供:湯迫温泉 白雲閣
岡山市の奥座敷にあるアクセスの良い温泉。関白藤原基房が発見し、湯治に通ったと伝わります。
岡山後楽園 芝焼き
例年2月上旬
倉敷春宵あかり
例年2月下旬から3月下旬まで
岡山さくらカーニバル
例年3月下旬から4月上旬まで
蒜山高原しゃくなげ祭り
例年5月上旬から下旬まで
宇内ホタル観賞旬間
例年5月下旬から6月上旬まで
岡山後楽園 夏の幻想庭園
例年8月上旬から下旬まで
備中たかはし松山踊り
8月中旬
旧閑谷学校ライトアップ
11月中旬
白桃
岡山の名産品、白桃。柔らかい果肉、華やかな香り、甘く瑞々しい食感が特徴です。
きびだんご
岡山といえば桃太郎、桃太郎といえばきびだんご。岡山みやげの定番です。
備前焼
素朴さが魅力の備前焼。使うほどに味が出るので、暮らしのなかで長く楽しめます。
マスカット・オブ・アレキサンドリア
岡山を代表する高級フルーツ。口に入れると上品な香りと爽やかな甘さが広がります。
デニム
デニムの聖地、倉敷市や井原市では高品質の商品が揃います。デニム雑貨もかわいい!
ままかり
まま(ご飯)を借りに行くほどおいしい岡山特産の小魚。おみやげにも最適。
姫とうがらし
大きさの平均約15cm! 日本古来の品種といわれており、辛さの中にも旨みアリ。
マスキングテープ
文房具としては、倉敷のメーカーが作ったのが始まりなのだとか。ご当地限定の柄も!
読売旅行では、岡山へ行く様々なツアーを企画しています。添乗員同行プランやフリープラン、日数も日帰りから宿泊まで、様々なコースをご用意して皆様のお申し込みをお待ちしております。岡山を観光する際には読売旅行でツアーを探してみませんか。