ようこそゲスト様
読売旅行トップ
国内旅行
四国
愛媛 ツアー・旅行 特集
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
群馬県
茨城県
山梨県
コース番号:155-2805-135
¥79,900〜¥104,900
【ワンランク上の旅】<Web割・前方席プラン対象> 地元住民が行く「讃岐うどん」の名店へご案内します ★バス乗車は定員の70%以下
6月6日〜9月26日出発 3日間以上
【読売旅行 関東予約センター】
コース番号:155-2710-135
¥89,900〜¥109,900
【ワンランク上の旅】<読売ロマンの旅inせとうち> 3つの世界遺産めぐり「原爆ドーム」「嚴島神社」「石見銀山」
7月15日〜12月12日出発 3日間以上
コース番号:150-5820-130
¥55,900〜¥59,900
■2名様より出発!■往復航空券+宿泊(2泊・2朝食・2夕食)+レンタカー3日間のセットプラン
5月9日〜6月30日出発 3日間以上
【読売旅行 関東予約センター(個人企画)】
コース番号:155-2855-135
¥139,000〜¥145,000
Web割・バス席前方プラン対象 仁淀ブルーの清流、坂本龍馬像「桂浜」、名城「松山城」、絶景「しまなみ海道」3日間
9月5日〜10月17日出発 3日間以上
コース番号:150-5821-130
¥64,900
6月6日〜6月27日出発 3日間以上
コース番号:150-5800-130
¥100,000
■2名様より出発!■往復航空券+宿泊(2泊・2朝食・2夕食)+貸切タクシー&列車で巡る四国4県観光のセットプラン
5月20日〜6月27日出発 3日間以上
コース番号:155-2835
¥69,900〜¥100,900
<Web割対象> 鳴門「渦の道」・渓谷美「大歩危」・坂本龍馬像「桂浜」・門前町「金刀比羅宮」・名勝「栗林公園」★バス乗車は定員の70%以…
10月3日〜12月16日出発 3日間以上
¥69,900〜¥97,900
6月17日〜9月30日出発 3日間以上
コース番号:155-2831
¥109,990〜¥119,990
7月22日〜12月31日出発 3日間以上
画像提供:PIXTA
愛媛県は東予、中予、南予の一帯と瀬戸内海に浮かぶ島々からなります。松山市内には1600年代に建立された松山城があり、ロープウェイかリフトで登ります。日本最古の温泉のひとつ、道後温泉が有名で街並みの観光も楽しむことが出来ます。
しまなみ海道
道後温泉
石鎚山
下灘駅
内子
亀老山展望台
石手寺
宇和島城
画像提供:今治市産業振興部観光課
愛媛県と広島県をつなぐ日本最大・最長の橋です。景色を一望でき、サイクリングスポットが人気を博しています。付近には神社やミュージアム、ショップがあります。
画像提供:松山市役所 観光・国際交流課
松山市の中心、標高132mの城山の上にそびえ立つ松山城。大天守を含む21棟の現存建造物が重要文化財に指定されており大変貴重です。桜や梅の名所でもあります。
万葉集にも記載されているように、古くから湯治や美肌の湯として愛されている日本最古の温泉です。夏目漱石の小説『坊つちやん』の舞台としても有名です。
画像提供:(公財)松山観光コンベンション協会
愛媛県と高知県との県境に位置し、牧場などの壮大な景色が楽しめます。
画像提供:(C)YTS
御神体として古くから崇められ、修験者の修行の地として知られています。
画像提供:四国旅客鉄道株式会社
伊予灘線を走るレトロモダンな観光列車です。社内でお食事が楽しめます。
画像提供:株式会社 鳥取砂丘会館
ホームには屋根とベンチ以外遮るものがなく、瀬戸内海を見渡すことができます。
約600mの通りに伝統的な建築物が立ち並ぶ、江戸や明治の面影を残す情緒溢れる町です。
画像提供:(一社)愛媛県観光物産協会
工房の見学、可愛らしいデザイン常設展、カフェや買い物も楽しめる美術館です。
標高307mに位置する来島海峡大橋を眺められるしまなみ海道の絶景展望台です。
画像提供:マイントピア別子
新居浜市の山麓にあった銅山で、日本の近代化や貿易に大きな影響を与えました。
画像提供:愛媛県立とべ動物園
砥部町にある大人だけでも足を運びやすいイベントが豊富な動物園です。
四国八十八箇所第51番所札所。衛門三郎の再来伝説ゆかりのお寺でもあります。
画像提供:宇和島市観光協会
現存十二天守の一つで別名「鶴島城」。御殿建築の破風や懸魚等の装飾が美しいです。
画像提供:南レク(株)
四国最大規模の日本庭園。毎年5月には約30000株の花菖蒲が見頃を迎えます。
道後温泉本館の建物が有名です。アルカリ性の湯質は低刺激で肌に優しく、湯治や美容に適しています。
画像提供:奥道後壱湯の守
道後温泉から約4km離れた山間部に位置します。源泉はアルカリ性で、自然に囲まれた環境でほっと安らげます。
平安時代から存在、美人湯と誉れ高い温泉です。四季折々の自然と、山菜料理やいのぶた料理が名物です。
画像提供:本谷温泉館
道後温泉、鈍川温泉と並び「伊予の三湯」と称されています。優しい良質なアルカリ性天然温泉が自慢です。
積善山三千本桜
4月上旬〜中旬
いかざき大凧合戦
毎年5月5日
南楽園花菖蒲まつり
5月中旬〜6月上旬
大洲まつり花火大会
8月上旬
おんまく花火
8月4日
新居浜太鼓祭り
10月中旬
滑床渓谷の紅葉
11月上旬〜11月下旬
みかん
美味しく育ちやすい好条件の土地のため全国トップクラスの生産量を誇ります。
坊っちゃん団子
小説「坊っちゃん」の中で出てくることから坊っちゃん団子の名前が付きました。
子規の愛した菓子パン
文学者の正岡子規が好んで食べていたというパンを現代風に復刻されたものです。
タルト
柚子と白双糖を加えたこしあんを、柔らかなスポンジで巻いた愛媛銘菓です。
鯛そうめん
鯛を姿のまま薄味で煮て煮汁をだし汁で薄めて麺にかけたものです。
じゃこ天
宇和海で水揚げされる新鮮な「ほたるじゃこ」を主原料とした練り製品です。
ふかの湯ざらし
フカを湯通しし、水にさらしたものを、酢味噌をつけていただきます。
八幡浜ちゃんぽん
鶏ガラやかつお、昆布などで出汁を取ったあっさり系の黄金スープが特徴的です。
読売旅行では、愛媛へ行く様々なツアーを企画しています。添乗員同行プランやフリープラン、日数も日帰りから宿泊まで、様々なコースをご用意して皆様のお申し込みをお待ちしております。愛媛を観光する際には読売旅行でツアーを探してみませんか。