2025年大阪・関西万博
大阪・関西万博の概要
●大阪・関西万博はいつ開催されるの?どこで開催されるの?
●2025年4月13日~2025年10月13日までの184日間が開催期間です。
●開催場所は、大阪府大阪市夢洲(ゆめしま)です。

●会場までのアクセスは?

●原則、公共交通機関利用です。会場周辺には駐車場はないです。
大阪メトロ中央線のコスモスクエア~夢洲が延伸され、会場の最寄りに「夢洲駅」が新設される予定です。
また、駅シャトルバス、空港直行バス、中長距離バスなどの運行も検討されています。
旅行会社主催のツアーで行くのも一つの方法です。乗り換えなども少なくスムーズに会場まで行けます。
●大阪・関西万博のテーマは?
●大阪・関西万博のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」です。
またサブテーマは「Saving Lives(いのちを救う)」「Empowering Lives(いのちに力を与える)」「Connecting Lives(いのちをつなぐ)」
●大阪・関西万博の見どころ
●大阪・関西万博では「シグネチャープロジェクト(いのちの輝きプロジェクト)」が展開されます。各界で活躍する8人のプロデューサーが主導し、展示パピリオン「シグネチャーパビリオン」、 イベント「シグネチャーイベント」をリアル会場、バーチャル会場で展開されます。「シグネチャーパビリオン」および「シグネチャーイベント」を通じて、訪れるすべての人々が「いのち」について考え、その概念をアップデートする場所となるようにと考えられています。
万博といえば、各国が出展するパビリオン。もちろん今回も「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに各国のパビリオンは見どころ。また日本館や日本企業の出展もあります。
チケット購入
チケット購入前にご確認ください
(例:2025年4月2日に18歳になる方は4月1日が基準となるので【中人】チケットが適用となります。)
※ただし3歳のお子様の予約方法は下記の項目をご参照ください。
なお、2歳以下の予約に関しては通常通り【幼児】で人数を設定していただき進めてください。
会期中チケット
一日券
有効期限 会期中に購入ができて、いつでも1回入場が可能なチケット
販売期間 2025年4月13日から2025年10月8日まで
チケット料金
大人(18歳以上 (2025年4月1日基準))7,500円
中人(12歳以上17歳以下 (2025年4月1日基準))4,200円
小人(4歳以上11歳以下 (2025年4月1日基準))1,800円
幼児(3歳以下(2025年4月1日基準))無料
平日券
有効期限 会期中に購入できて「平日」に1回入場が可能なチケット
販売期間 2025年4月13日から2025年10月8日まで
チケット料金
大人(18歳以上 (2025年4月1日基準))6,000円
中人(12歳以上17歳以下 (2025年4月1日基準))3,500円
小人(4歳以上11歳以下 (2025年4月1日基準))1,500円
幼児(3歳以下(2025年4月1日基準))無料
夜間券
有効期限 会期中に購入ができて、17時以降に1回入場が可能なチケット
販売期間 2025年4月13日から2025年10月8日まで
チケット料金
大人(18歳以上 (2025年4月1日基準))3,700円
中人(12歳以上17歳以下 (2025年4月1日基準))2,000円
小人(4歳以上11歳以下 (2025年4月1日基準))1,000円
幼児(3歳以下(2025年4月1日基準))無料
複数回入場パス
通期パス
有効期限 開幕日から2025年10月3日までの間毎日11時以降に入場可能なチケット
販売期間 2023年11月30日から2025年9月20日まで
チケット料金
大人(18歳以上 (2025年4月1日基準))30,000円
中人(12歳以上17歳以下 (2025年4月1日基準))17,000円
小人(4歳以上11歳以下 (2025年4月1日基準))7,000円
幼児(3歳以下(2025年4月1日基準))無料
夏パス
有効期限 2025年7月19日から2025年8月31日までの間毎日11時以降に入場可能なチケット
販売期間 2023年11月30日から2025年8月21日まで
チケット料金
大人(18歳以上 (2025年4月1日基準))12,000円
中人(12歳以上17歳以下 (2025年4月1日基準))7,000円
小人(4歳以上11歳以下 (2025年4月1日基準))3,000円
幼児(3歳以下(2025年4月1日基準))無料
特別割引券
特別割引券
対象 障がい者手帳をお持ちの方とその同伴者(介助者)1名分の購入が可能
販売期間 2023年11月30日から2025年10月8日まで
チケット料金
大人(18歳以上 (2025年4月1日基準))3,700円
中人(12歳以上17歳以下 (2025年4月1日基準))2,000円
小人(4歳以上11歳以下 (2025年4月1日基準))1,000円
幼児(3歳以下(2025年4月1日基準))無料
チケット購入から万博入場までの流れ
STEP1 読売旅行サイトにてチケットを購入
来場日時の指定のないチケットですが、購入の際にはカレンダーの日付をクリックしていただきます。そのチケットの有効期限内の日付になっております。
STEP2 「万博ID」を登録
「万博ID」とは、「大阪・関西万博2025」の各種サービスを利用するにあたり、共通のログインIDです。「万博ID」を登録することで、 来場予約、パビリオン入場予約、また各種サービスやコンテンツの予約をすることができます。
1.メールアドレス
2.生体認証、パスコード、パターンやPINコードなどいずれかで画面ロック解除機能を設定済みの端末
STEP3 「万博ID」と「チケットID」を連携
外部サイトに遷移します。
STEP4 来場日時の予約
予約した来場日時に来場できなかった場合は、それ以降の日時に変更することができます。
※団体入場チケットは変更不可です。
STEP5 パビリオンの予約
※事前予約・当日登録を必要としない、並んで入場ができるパビリオンもあります。
■「2か月前抽選」は、来場予約日の3ヵ月前から2ヶ月前の前日までに第1から第5希望の抽選に申し込めます。
2ヵ月前抽選・予約画面の操作方法はこちらをご参考にしてください。
※外部サイトに遷移します。
■「7日前抽選」は、来場予約日の1ヶ月前から8日前までに第1から第5希望の抽選に申し込めます。
7日前抽選・予約画面の操作方法はこちらをご参考にしてください。
※外部サイトに遷移します。
※抽選申込の結果は、抽選日当日中にチケット販売サイトの「メッセージ」に案内が届きます。
■「空き枠先着申込」は、3日前から前日までに予約枠に空きがある場合、先着で申込が可能です。
■「当日登録」は会場入場後に当日空いている枠を予約することが可能です ※1枠予約、観覧後に次の空き枠を追加予約可能です。
※「2ヵ月前抽選」は、団体ツアーコースではご利用いただけません。
※パビリオンの予約はお客様ご自身で行っていただく必要があります。お手続きの代行は行っておりません。
STEP6 万博会場へ!!
※会場内で使えるキャッシュレス決済手段は、クレジットカード、電子マネー、コード決済です。
※各決済手段の利用できるブランドなどは、公式ページでご確認ください。
※現金以外のキャシュレス決済手段を持たない方は、会場内でチャージしながら利用できるプリペイドカード等の決済手段を事前に購入いただいてお楽しみください。
キャッシュレス決済の詳細は公式ページでご確認ください
※外部サイトに遷移します。
横600mm×奥行900mm×高さ400mm以内のサイズの荷物は、会場内に持ち込み可能です。(3辺全てがこのサイズ以下であること)会場内に持ち込む荷物はX線検査をします。
詳しくは公式ページでご確認ください
※外部サイトに遷移します。