寒いからといって家に閉じこもっているなんてもったいない。冬ならではの非日常のイベントでは、大きな雪の彫像や、氷や光によって創り出される幻想的な世界を楽しむことができます。
【出発地からツアーを探す】
ご希望のご出発県のボタンを押下してください。出発地からのツアー一覧が表示されます。
該当のコースはみつかりませんでした。
該当のコースはみつかりませんでした。
さっぽろ雪まつり北海道札幌市
大通会場

画像提供:札幌市東京事務所

画像提供:札幌市東京事務所

画像提供:札幌市東京事務所

画像提供:札幌市東京事務所




小さい画像をクリックすると上に大きく表示されます。




札幌の中心部、大通公園の西1丁目から10丁目までが会場となり、大雪像や中小雪像、市民雪像が展開されます。また、すべり台やカーリングなどウィンターアトラクションなども行われる予定です。
※内容は変更になる場合がございます。
すすきの会場

画像提供:札幌市東京事務所

画像提供:札幌市東京事務所

画像提供:札幌市東京事務所

画像提供:札幌市東京事務所




小さい画像をクリックすると上に大きく表示されます。




美しい氷像が立ち並ぶ「すすきの会場」。ネオンに氷が輝く幻想的な世界を楽しめます。キャラクターの氷像や魚入りの氷像など見どころいっぱいです。
※内容は変更になる場合がございます。
つどーむ会場

画像提供:札幌市東京事務所

画像提供:札幌市東京事務所

画像提供:札幌市東京事務所

画像提供:札幌市東京事務所




小さい画像をクリックすると上に大きく表示されます。




4年ぶりに「つどーむ会場」で雪体験などのイベントが展開されます。子供から大人まですべり台やスノーラフトなど、北海道の大自然の中で雪とふれあうことができるのがこの会場のコンセプトです。屋内施設では休憩所や飲食スペース、お子様が遊べるファミリー広場などがあります。
内容は変更になる場合がございます。
小樽雪あかりの路北海道小樽市

画像提供:小樽市産業港湾部観光振興室

画像提供:小樽市産業港湾部観光振興室

画像提供:小樽市産業港湾部観光振興室

画像提供:小樽市産業港湾部観光振興室




小さい画像をクリックすると上に大きく表示されます。




2024年2月10日(土)~2024年2月17日(土)
場所小樽市の小樽運河、旧国鉄手宮線、朝里川温泉、天狗山など市内全域
市民による手作りで続けてきた小樽雪あかり路。極寒の2月、運河に浮かぶ数百ものガラスの浮き球のろうそくの灯り、雪の中にゆらめく灯り。これらは暖かく、穏やかで、愛に溢れた平和な日々がいつまでも続くようにという願いが込められています。 規模の拡大ではなく、「想い」を広げていこうという市民の気持ちがこもったイベントです。
層雲峡氷瀑まつり北海道上川郡

画像提供:層雲峡観光協会

画像提供:層雲峡観光協会

画像提供:層雲峡観光協会

画像提供:層雲峡観光協会




小さい画像をクリックすると上に大きく表示されます。




2024年1月27日(土)~3月17日(日)
場所上川町層雲峡温泉
石狩川沿いの1万2千平方メートルの会場に、厳しい寒さを生かして造られた約30基の氷の建造物が七色の光に照らされて神秘的な表情を見せます。極寒の夜空に広がる花火は美しく、会場全体を彩ります。
旭川冬まつり北海道旭川市

画像提供:旭川市スポーツ交流部観光課

画像提供:旭川市スポーツ交流部観光課

画像提供:旭川市スポーツ交流部観光課

画像提供:旭川市スポーツ交流部観光課




小さい画像をクリックすると上に大きく表示されます。




2024年2月7日(水)~2024年2月12日(月・祝)
場所駅周辺から平和通買物公園までのまちなか
旭川冬まつりの見どころは、世界最大級の大雪像や市民が有志で作った雪像、氷彫刻です。会期中には花火や、氷彫刻のライトアップと街あかりイルミネーションで幻想的な灯りに包まれます。 ステージでのイベントなども行われます。
阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒『冬華美』北海道釧路市

画像提供:(一社)ひがし北海道自然美への道DMO

画像提供:(一社)ひがし北海道自然美への道DMO

画像提供:(一社)ひがし北海道自然美への道DMO

画像提供:(一社)ひがし北海道自然美への道DMO



小さい画像をクリックすると上に大きく表示されます。



2024年2月1日(木)~3月2日(土)
場所阿寒湖温泉、阿寒氷上特設会場
花火打ち上げ時間20:00
氷点下の澄み切った空気の下、凍りついた阿寒湖の上が舞台。氷上で打ち上げる花火は暗闇に大輪を咲かせ、見る人に感動をよびます。冬華美以外にも、アイヌ民族によるセレモニーや氷上を楽しむアクティビティなどもお楽しみいただけます。
蔵王・樹氷山形県山形市

画像提供:蔵王ロープウェイ

画像提供:蔵王ロープウェイ

画像提供:蔵王ロープウェイ

画像提供:やまがた観光情報センター




小さい画像をクリックすると上に大きく表示されます。




12月中旬~3月上旬
気象条件により樹氷がご覧いただけない場合があります。
蔵王ロープウェイ樹氷高原駅
開催期間12月中旬~3月上旬
気象条件により樹氷がご覧いただけない場合があります。
未定
ライトアップ点灯時間未定
雪原に現れる“スノーモンスター”「樹氷」。自然が創り出す芸術作品の雄大さと美しさに圧倒されるでしょう。またライトアップに浮かぶ樹氷は幻想的で、別世界にいる気分になれるでしょう。
流氷クルーズ北海道 紋別・網走・羅臼

画像提供:オホーツクガリンコタワー

画像提供:道東観光開発

画像提供:道東観光開発

画像提供:知床ネイチャークルーズ




小さい画像をクリックすると上に大きく表示されます。




1月下旬~3月下旬
気象条件により前後します。
紋別、網走、羅臼
サハリンの海から南下した流氷が冬の北海道オホーツク沿岸に到達します。その神秘的な風景を船に乗って間近で見ることができます。
燃油サーチャージについて
吾輩は猫である。名前はまだ無い。どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。吾輩はここで始めて人間というものを見た。しかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番獰悪な種族であったそうだ。
この書生というのは時々我々を捕えて煮て食うという話である。しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わなかった。ただ彼の掌に載せられてスーと持ち上げられた時何だかフワフワした感じがあったばかりである。掌の上で少し落ちついて書生の顔を見たのがいわゆる人間というものの見始であろう。
お問い合わせ
出発日を選択
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
出発地・空港を選択
-
北海道
-
青森県
-
岩手県
-
宮城県
-
秋田県
-
山形県
-
福島県
-
茨城県
-
栃木県
-
群馬県
-
埼玉県
-
千葉県
-
東京都
-
神奈川県
-
新潟県
-
富山県
-
石川県
-
福井県
-
山梨県
-
長野県
-
岐阜県
-
静岡県
-
愛知県
-
三重県
-
滋賀県
-
京都府
-
大阪府
-
兵庫県
-
奈良県
-
和歌山県
-
鳥取県
-
島根県
-
岡山県
-
広島県
-
山口県
-
徳島県
-
香川県
-
愛媛県
-
高知県
-
福岡県
-
佐賀県
-
長崎県
-
熊本県
-
大分県
-
宮崎県
-
鹿児島県
-
沖縄県