読売旅行 「あなたの街から」旅にでる|Yomiuri Travel Service
読売旅行トップ›
国内旅行›
日本の祭り›
東北四大祭り
青森「ねぶた祭」、秋田「竿燈まつり」、山形「花笠まつり」、仙台「七夕まつり」。 毎年人気の夏祭りを熱気あふれる会場で是非ご覧ください。 東北の名所観光とあわせたツアーをご用意し、皆様のご参加をお待ちしております。
毎年8月2〜7日まで青森市で開催されます。 「ラッセラー」の掛け声と共に巨大なねぶたが市内を練り歩く光景は迫力満点!
■ 青森ねぶた祭公式サイト http://www.nebuta.or.jp/
ねぶた祭ツアーを見る
稲穂に見立てた提灯を竹竿につるし、肩や腰、額に乗せて豊作を祈ります。 長さ12メートルの竿燈妙技には驚かされます。
■ 秋田竿燈まつり公式サイト http://www.kantou.gr.jp/
竿燈まつりツアーを見る
「ヤッショ、マカショ」の掛け声をかけながら紅花をあしらった笠を持った踊り子が市内の大通りを踊り歩きます。 毎年8月5〜7日の3日間開催されます。
■ 山形花笠まつり公式サイト http://www.mountain-j.com/hanagasa/
花笠まつりツアーを見る
吹流しや仕掛け物などを飾りつけ、その華麗さを競い合います。 期間中は七夕パレードやコンサートも行われます。
■ 仙台七夕まつり公式サイト http://www.sendaitanabata.com/
七夕まつりツアーを見る
ご希望の出発地を選択してください。
【横浜港発着】飛鳥U 夏祭りに沸く東北 秋田・青森クルーズ(7日間)
【飛鳥U】秋田竿燈まつり、青森ねぶた祭・花火大会となまはげに出会う旅へ・・・30周年を祝うアニバーサリーディナーも!
白神山地
ブナ林を生息地とする動植物が数多く見られ、原生的なブナ天然林が世界最大級の規模で残存していることが高く評価されています。世界自然遺産の白神山地を身近に体感できる散策コースなどもあります。
十二湖
広大なブナの森に点在する33の湖沼群のことで、青森県側の白神山地西部に位置しています。 特に人気の高い青池はブルーのインクをたらしたように美しく神秘的です。
奥入瀬渓流
青森県十和田市十和田湖畔子ノ口から焼山までの約14kmの奥入瀬川の渓流が奥入瀬渓流と呼ばれる景勝地です。 大小多数の滝が点在し、豊かな自然と渓流美に魅了され毎年多くの観光客が訪れます。新緑や紅葉の季節もおすすめです。
十和田湖
十和田八幡平国立公園内にある十和田湖は、火山活動で出来た二重カルデラ湖です。遊覧船でのんびりと湖岸の景色を楽しんだり、休屋の御前ヶ浜にあり十和田湖のシンボルとなっている乙女の像まで足を伸ばしたり、四季折々の自然を楽しむことができます。
角館
秋田県仙北平野の北部に位置する城下町、角館。歴史ある武家屋敷や桜並木が小京都の風情を感じさせます。 のんびり町並みを歩きながら、伝統工芸の樺細工や名産品などのお店を覗いてみてはいかがでしょうか。
平泉・中尊寺
2011年に世界文化遺産に登録され、奥州藤原氏ゆかりの地である平泉。東北の名刹・中尊寺には本堂、不動堂、金色堂、平安美術の宝庫・讃衡蔵など由緒ある諸堂が点在しています。