
街のイルミネーションが美しい季節。ご家族、お友達、大切な人と光のイベントを満喫しませんか。
冬の街に溢れる各地のイルミネーションスポットへご案内します。
【出発地からツアーを探す】
ご希望のご出発県のボタンを押下してください。出発地からのツアー一覧が表示されます。
イルミネーション
おすすめスポット
さっぽろホワイトイルミネーション北海道札幌市

画像提供:札幌市東京事務所

画像提供:札幌市東京事務所

画像提供:札幌市東京事務所

画像提供:(一社)札幌観光協会




小さい画像をクリックすると上に大きく表示されます。




大通会場:
2023年11月22日(水)~12月25日(月)
駅前通会場:
2023年11月22日(水)~2024年2月11日(日)
南一条通会場:
2023年11月22日(水)~2024年3月14日(木)
札幌市北3条広場(アカプラ)会場:
2023年11月22日(水)~2024年3月14日(木)
札幌駅南口駅前広場会場:
2023年11月22日(水)~2024年3月14日(木)
ミュンヘン・クリスマス市/大通公園2丁目:
2023年11月22日(水)~12月25日(月)
昭和56年から始まり、毎年さっぽろの夜空を彩る風物詩。
冬の札幌の夜空、白い雪、イルミネーションの美しさに感動。さまざまなオブジェが雪道を照らし、札幌のロマンチックな夜を演出してくれます。
あしかがフラワーパーク 光の花の庭栃木県足利市

画像提供:あしかがフラワーパーク

画像提供:あしかがフラワーパーク

画像提供:あしかがフラワーパーク

画像提供:あしかがフラワーパーク




小さい画像をクリックすると上に大きく表示されます。




2023年10月18日(水)~2024年2月14日(水)
※12月31日は休園(※諸般の事情により開催期間が変更となる場合もございます。)
今年で22回目の開催となり、2022年3月に全国ランキング第1位にて日本三大イルミネーションに選ばれました。100,000m²の園内に500万球を超えるイルミネーションを装飾し、期間毎にテーマを3つに分け、ここでしか見ることのできないイルミネーションの演出をしています。
「光と花のコラボレーション~光とアメジストセージの融合~」、「フラワーパークのクリスマス~クリスマスファンタジー~」、「ニューイヤーイルミネーション~光と冬咲きのボタンの競演~」の3つのテーマに分けて演出されています。
さがみ湖イルミリオン神奈川県相模原市

画像提供:富士急行(株)

画像提供:富士急行(株)

画像提供:富士急行(株)

画像提供:富士急行(株)




小さい画像をクリックすると上に大きく表示されます。




2023年11月3日~2024年5月12日
1月9日までは毎日営業
関東最大規模600万球のイルミネーションによる圧倒的な輝きに身体ごと包み込まれるような神秘的な体験をお楽しみいただけます。ナイトフリーパスを使って、虹のリフトや光の観覧車などアトラクションを 体験しながらイルミネーションを楽しめます。
神戸ルミナリエ兵庫県神戸市

©Kobe Luminarie O.C.
- 神戸ルミナリエ
2024年1月19日(金)~2024年1月28日(日)
4年ぶりの開催となる「神戸ルミナエリ」は、阪神・淡路大震災の記憶を後世に引き継ぐとともに、神戸の希望の象徴として開催されてきました。今回は今後の継続に向けて会場や作品の展開などを新たに行われます。
会場:東遊園地、旧外国人居留地、メリケンパーク
ハウステンボス 光の王国長崎県佐世保市








小さい画像をクリックすると上に大きく表示されます。




通年
一年中楽しめるのが、ハウステンボス自慢のイルミネーション。ライトアップされたヨーロッパの街並み、季節に合わせて移ろうイルミネーションは圧巻。世界最大1,300万球が輝く「光の王国」として、 眼前にまさに夢の一夜が広がります!365夜、四季折々に輝く街を旅してみませんか?
あぜのきらめき ―輪島白米千枚田石川県輪島市

画像提供:輪島市役所観光課
- あぜのきらめき

画像提供:輪島市役所観光課
- あぜのきらめき 雪帽子

画像提供:輪島市役所観光課
- あぜのきらめき

画像提供:輪島市役所観光課
- あぜのきらめき 月夜




小さい画像をクリックすると上に大きく表示されます。




2023年10月21日(土)~2024年3月10日(日)
国の名勝にも指定される能登半島の千枚田。1004枚もの幾何学模様を描く棚田のあぜに25,000個のソーラーLEDを設置し、闇夜に浮かび上がる幻想的なイルミネーションが楽しめる光のイベントです。LEDは15分毎にピンク、グリーン、ゴールド、ブルーと変化します。
なばなの里イルミネーション三重県桑名市

写真提供:長島観光開発
- なばなの里・光のトンネル

写真提供:長島観光開発
- なばなの里・もみじのトンネル

写真提供:長島観光開発
- なばなの里・水上イルミネーション

写真提供:長島観光開発
- なばなの里




小さい画像をクリックすると上に大きく表示されます。




なばなの里イルミネーション「天空の船」
2023年10月21日(土)~2024年6月2日(日)
※12/23-25は日付指定チケットが必要となり、当日窓口での販売はありません、
圧倒的なきらめきに包まれる、国内最大級 約700万級のイルミネーション。「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」にも選ばれた「光のトンネル」(200m)は、なばなの里の人気スポットです。
東京ドイツ村千葉県袖ヶ浦市

©YTS
- ドイツ村

小さい画像をクリックすると上に大きく表示されます。
2023年10月27日(金)~2024年4月7日(日)
9:30~20:00 ※1月29日~2月2日は16:00~オープン。それ以降未定。
【点灯時間】
11/6-11/19・・・16:50
11/20-11/12/31・・・16:40
1/1-1/15・・・17:00
1/16-1/31・・・17:10
2/1-2/2・・・17:20
2023-2024年は「ガリヴァー旅光記 Have a smile trip!」をテーマにマルクトプラッツェルエリアを中心巨大な地上絵や光と音のショー、ランタンなど盛りだくさんイルミネーションです。
よみうりランド・ジュエルミネ-ション®東京都稲城市

画像提供:(株)よみうりランド

画像提供:(株)よみうりランド

画像提供:(株)よみうりランド

画像提供:(株)よみうりランド




小さい画像をクリックすると上に大きく表示されます。




※期間中休園日あり。休園日は変更の可能性がございます。※3/1-3/15の平日は日中の遊園地のみ営業。
650万球の宝石色の輝きに包まれるジュエルミネーション。今シーズンのテーマは、「LIGHT is LOVE」を表現した、「地球への愛」を象徴とする 新色の「アースブルー・ジュエリカラー」が登場します。大観覧車は、「LIGHT is Love」を象徴的に表すグランドオブジェとして光輝かせます。毎年大人気の噴水ショーは今年も開催されます。 高さ15mの巨大リングのウォータースクリーン映像や188本の噴水、レーザーと炎の圧倒的なスケールで行われるショーは、2種類楽しめます。