ツアー検索条件設定

ご旅行検索

交通手段

添乗員

催行決定

催行決定

交通手段

添乗員

催行決定

添乗員

船籍タイプ

船会社

催行決定

ブルーインパルス

アクロバティックな展示飛行に目を奪われたり、航空機の操縦席に座ってわくわくしたり、航空祭では普段体験できないようなプログラムがたくさん用意されています。今回は航空祭の基礎知識から楽しみ方をご紹介します。

1.日本各地で開催されている航空祭について

美保基地航空祭
美保基地航空祭 画像提供:泉 暢英

1-1 航空祭って?

航空祭とは、普段間近で見ることができない航空機や航空関連のイベントを一般に公開する祭りです。日本では、毎年春から12月にかけて各地で航空祭が開催されます。航空自衛隊や海上自衛隊、アメリカ軍などの基地や空港で開催されることが多く、展示飛行や機体の見学、ライブ演奏、飲食店ブースなどもあり、航空ファンや家族連れに人気があります。一般の入場料はかかりませんが、最近では撮影スポットに有料観覧席を設ける航空祭が増えています。有料観覧席の申し込みは、各公式サイトで募集しています。

航空祭は飛行機の迫力や美しさを間近で感じることができる素晴らしい機会です。ぜひ一度足を運んでみてください。

1-2 2024年の航空祭の年間スケジュール

2024年は下記の航空祭が実施・予定されています。なお、航空祭は天候や任務などによって中止や縮小される場合もありますので、事前に公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認することをおすすめします。

開催日程(予定) 航空祭名称 都道府県
3月3日(日) 小牧基地オープンベース 愛知県
5月5日(日) 岩国基地フレンドシップデー 山口県
4月20日(土) 厚木基地日米親善春祭り 神奈川県
5月18日(土)・
19日(日)
横田基地日米友好祭 東京都
5月26日(日) 美保基地航空祭 鳥取県
6月2日(日) 防府航空祭 山口県
9月15日(日) 千歳のまちの航空祭 北海道
8月25日(日) 松島基地航空祭 宮城県
9月8日(日) 三沢基地航空祭 青森県
9月23日(月) 航空祭 in KOMATSU 石川県
10月6日(日) 芦屋基地航空祭 福岡県
10月27日(日) エア・フェスタ浜松 静岡県
11月17日(日) 岐阜基地航空祭 岐阜県
11月下旬~12月上旬頃(予定) 築城基地航空祭 福岡県
12月上旬頃(予定) 新田原基地エアフェスタ 宮崎県
12月頃(予定) 美ら島エアーフェスタ 沖縄県
12月頃(予定) 百里基地航空祭 茨城県

2. 航空祭のここがすごい!

2-1 航空祭の魅力

航空祭の魅力は何と言っても、さまざまな航空機の展示やアクロバティックな展示飛行が見られることです。青い空をバックに飛ぶ飛行機のカッコ良さ、耳をつんざくエンジン音など、迫力ある展示飛行に感動します。特に航空自衛隊のブルーインパルスの華麗な飛行は大人気で見ものです。

また、普段は見られない航空機や装備品を間近で見たり、記念撮影したりすることで、自衛隊の活動や技術について知ることができるのも魅力です。他にも音楽隊の演奏イベントや飲食店の出店などもあり、基地内で1日楽しむことができます。ワッペン、キーホルダーなどのオリジナルグッズや、レトルトカレーなどのグルメのお土産も忘れずに!

2-2 大人気のブルーインパルス

ブルーインパルス
美保基地航空祭 画像提供:泉 暢英

航空祭で大人気なのがブルーインパルスの展示飛行です。ブルーインパルスは、航空自衛隊に所属する曲技飛行隊の愛称で、航空祭や国民的な大きな行事などで、華麗なアクロバット飛行を披露する専門のチームです。1960年に浜松基地で発足し、当初はF-86F戦闘機を使用していました。その後、1982年に松島基地に移りT-2高等練習機、1995年からはT-4中等練習機を使用しています。

ブルーインパルスの展示飛行は、一糸乱れぬフォーメーションやダイナミックなソロ演技など、さまざまなプログラムがあります。その美しさや迫力は、国内外から高い評価を得ています。 ブルーインパルスを見ることができるのは、主に航空自衛隊の基地で開催される航空祭です。航空自衛隊のホームページで、毎年度の展示飛行予定を確認することができます。また、松島基地では見学も可能です。

3.各地の航空祭の見どころ

美保基地航空祭
美保基地航空祭 画像提供:泉 暢英

3-1 横田基地日米友好祭【東京都】 2024年5月18日(土)~19日(日)

東京福生市にある在日米空軍横田基地で2日間にわたって開催されるイベントです。基地内が一般にも開放され、航空機の展示やステージイベント、飲食ブースなどが楽しめます。

>>横田基地日米友好祭のツアーはこちら

3-2 美保基地航空祭【鳥取県】 2024年5月26日(日)

西日本で唯一輸送機部隊を擁する美保基地のイベントは、航空機展示飛行、航空基地承天寺、装備品展示、グッズ販売や飲食売店などもりだくさんの内容です。新型国産輸送機「C-2」、空中給油・輸送機「KC-46」などによる展示飛行は迫力満点。

>>美保基地航空祭のツアーはこちら

3-3 松島基地航空祭【宮城県】 2024年8月25日(日)

人気のアクロバット飛行チーム・ブルーインパルスが所属する松島基地の祭りです。注目は、2回行われるブルーインパルスの訓練飛行と展示飛行。フォーメーション飛行やスモークを使った空の描画など、その飛行技術は世界中から評価されていて必見です。

>>松島基地航空祭のツアーはこちら

3-4 三沢基地航空祭【青森県】 2024年9月8日(日)

基地を共同で運用する航空自衛隊とアメリカ軍が毎年9月に開いている祭りです。アメリカ軍等の戦闘機の展示飛行に加えて、今年はブルーインパルスの展示飛行も実施される予定です。

>>三沢基地航空祭のツアーはこちら

3-5 航空祭 in KOMATSU【石川県】 2024年9月23日(月)

見どころはパイロット訓練時に敵役を演じて巡回指導をしている飛行教導群「アグレッサー部隊」。敵味方を識別できるように、派手に塗装されたF-15戦闘機は一際目を引きます。定期的に新色に塗装され、その見た目や色あいから各機に愛称もつけられています。

>>航空祭 in KOMATSU のツアーはこちら

3-6 芦屋基地航空祭【福岡県】 2024年10月6日(日)

芦屋基地は航空自衛隊の基地の中で3番目に面積が広く、東京ドーム約92個分の広さを誇ります。白地に赤色のラインが入ったT-4中等練習機は、2022年から愛称がレッドインパルスに変更。今年はブルーインパルスの展示飛行も実施予定です。

3-7 エア・フェスタ浜松【静岡県】 2024年10月27日(日)

航空教育集団司令部が所在している浜松基地で開催される祭り。例年、ブルーインパルスのほか、F-15戦闘機などの展示飛行が注目を浴びています。大きな円盤が特徴的な早期警戒管制機E-767も見ることができます。

3-8 岐阜基地航空祭【岐阜県】 2024年11月17日(日)

岐阜基地には、航空機などの装備品の試験や研究開発を行う飛行実験開発団があります。そのため基地にはさまざまな機体があり、異機種大編隊飛行は岐阜基地でしか見ることができない注目のプログラムです。今年はブルーインパルスの展示飛行も実施予定。

3-9 築城基地航空祭【福岡県】 11月下旬~12月上旬頃

築城基地は福岡県の東部に位置し、周防灘に面しています。展示飛行は、航過飛行や機動飛行、戦技飛行のほか、デモスクランブルも見ることができます。今年はブルーインパルスの展示飛行も行われる予定。F-2戦闘機のコックピット展示も人気です。

3-10 新田原基地エアフェスタ【宮崎県】 12月上旬頃

今年は4年ぶりにブルーインパルスの展示飛行が予定されているほか、例年は大編隊飛行や空挺降下、デモスクランブルなどがプログラムされています。地上展示では、F-15戦闘機などの航空機のほか、陸上自衛隊、海上自衛隊の展示もあります。

3-11 美ら島エアーフェスタ【沖縄県】 12月頃

航空自衛隊那覇基地で開催される祭り。例年、第9航空団、那覇救難隊、海上自衛隊第5航空隊、陸上自衛隊第15ヘリコプター隊の展示飛行や地上展示が行われます。今年はブルーインパルスの展示飛行も実施予定。基地エイサー部の演舞も楽しみの一つです。

3-12 百里基地航空祭【茨城県】 12月頃

百里基地は、霞ヶ浦の北側、茨城県小美玉市にあります。茨城空港のターミナルが隣接していて、百里飛行場を共用しています。例年、会場上空を通り過ぎる航過飛行や急旋回・急上昇する機動飛行などのほか、救難活動展示も見ることができます。

4.航空祭に持って行くと便利なもの

ブルーインパルス
ブルーインパルス 画像提供:北海道航空協会

航空祭は、航空機の展示や展示飛行などを楽しむことができるイベントですが、基地内は広くて日差しが強く、また人混みや飲み物の売り切れなどもあります。そこで、快適に見学するためには、以下のようなものを持って行くと良いでしょう。
・帽子:日差しや紫外線対策に必要です。冬場は暖かいニット帽などもおすすめです。
・日焼け止め:日焼けや肌荒れを防ぐために塗りましょう。
・タオル:汗拭きやおしぼりとして使えます。
・折りたたみのイス:長時間立ちっぱなしになることもあるので、座れると便利です。荷物置きにもなります。
・雨合羽やポンチョ:基地内は混雑していることが多いため、雨天時の傘の利用は控えたほうがいいでしょう。合羽やポンチョは両手も使えて便利です。
・ゴミ袋:ゴミ箱が少ない場合があるので、自分のゴミは持ち帰りましょう。
・カメラやビデオ:思い出を残すために撮影しましょう。充電器やメモリーカードなども忘れずに持って行きましょう。
・食べ物や飲み物:会場で購入できますが、売り切れることもあるので、持参すると安心です。夏場は特に水分補給をこまめにしましょう。

以上が、航空祭に持って行くと便利なものの一例です。他にも、季節や天候に応じて必要なものを準備してください。また、持ち込み禁止のものもありますので、事前に確認が必要です。

5.航空祭に行く時の注意点

航空祭では、以下のような点に注意してください。

・入場制限や中止の可能性:天候や任務などにより、航空祭の規模が縮小されたり、中止になったりする場合があります。中止となった場合は、基地のホームページやSNSで発表されますので、事前に確認してください。
・駐車場の不足:基地内に一般来場者用の駐車場はありません。公共交通機関や周辺の有料駐車場を利用してください。また、周辺道路は大渋滞することが予想されますので、早めに出発するか、時間に余裕を持ってください。
・持ち物検査や持ち込み禁止品:入場時には持ち物検査が行われます。安全上の理由から、刃物などの危険物やアルコール類のほか、アマチュア無線機やおもちゃの銃なども持ち込み禁止です。また、迷彩服などの不自然な服装も避けましょう。
・飛行機の騒音や日差し:飛行機のエンジン音はとても大きく、耳を傷めることがあります。耳栓を持って行くと便利です。また、日差しや紫外線対策も忘れずにしましょう。

以上が、航空祭に行く時の注意点の一例です。他にも、基地や開催日によって異なる注意事項があるかもしれませんので、事前に調べておくと良いでしょう。旅行会社が企画するツアー商品では添乗員が同行するので、初めての方にはおすすめです。航空祭は飛行機好きはもちろん、家族連れや友人同士でも楽しめるイベントです。ぜひ注意点を守って、安全に楽しみましょう。

 

 

キーワード検索