ツアー検索条件設定

ご旅行検索

交通手段

添乗員

催行決定

催行決定

交通手段

添乗員

催行決定

添乗員

船籍タイプ

船会社

催行決定

熊野古道とは、和歌山県にある熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社の熊野三山へ参詣するための道です。その一部は世界遺産にも登録され、神社や石像、石畳や石垣など、歩いていると信仰と歴史を感じられる日本が誇る観光名所のひとつとなっています。

ここでは、熊野三山や熊野古道の各ルートについて詳しく紹介します。熊野古道周辺の必見観光スポットも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

1.熊野三山とは

熊野三山とは熊野権現をまつり、全国にある熊野神社の総本社である以下の3つの神社を指します。

・熊野本宮大社(和歌山県田辺市)
・熊野速玉大社(和歌山県新宮市)
・熊野那智大社(和歌山県那智勝浦町)

熊野三山へ参詣することを「熊野詣(くまのもうで)」と言い、平安時代後期からの浄土信仰の広がりから、熊野の地を浄土とみなし、身分・老若男女を問わず行われてきました。あまりに多くの人が歩くので「蟻の熊野詣」と呼ばれたほどです。その参詣道を「熊野古道」と呼んでいます。

それでは、熊野詣の目的となる熊野三山について、もう少し詳しく紹介します。

1-1 熊野本宮大社

熊野本宮大社  画像提供:(公社)和歌山県観光連盟

和歌山県田辺市に位置する熊野本宮大社は、熊野三山の中心であり、全国に4700社以上ある熊野神社の総本宮です。社殿は、崇神天皇65年(紀元前33年)に創建されたと言われる由緒ある神社です。導きの信仰として3本足のカラス「八咫烏(やたがらす)」は有名で、ポストや御守り、絵馬など境内のところどころに見ることができます。

基本情報
名称  熊野本宮大社
住所  和歌山県田辺市本宮町本宮
連絡先 0735-42-0009
WEB  熊野本宮大社公式サイト

 

1-2 熊野速玉大社

熊野速玉大社 画像提供:(公社)和歌山県観光連盟

和歌山県新宮市に位置する熊野速玉大社は、御神木の巨大な梛(なぎ)の木がシンボルの神社です。徒歩約10分の場所には、摂社の神倉神社もあります。

 

基本情報
名称  熊野速玉大社
住所  和歌山県新宮市新宮1番地
連絡先 0735-22-2533
WEB  熊野速玉大社公式サイト

 

1-3 熊野那智大社

熊野那智大社 画像提供:(公社)和歌山県観光連盟

和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社は、那智大滝のすぐそばに位置しています。鮮やかな朱色の本殿や社殿などが魅力です。

 

基本情報
名称  熊野那智大社
住所  和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
連絡先 0735-55-0321
WEB  熊野那智大社公式サイト

 

2.熊野古道

熊野古道は、熊野三山をつなぐ道だけでなく、三山へと参詣するための6つの道も含まれます。それぞれ始点が異なり、難易度も違うので観光の際には注意しましょう。ここからは、6つの参詣道を紹介します。

2-1 小辺路(こへち)

小辺路・果無集落 画像提供:熊野交通(株)

 

熊野古道の小辺路は、真言宗の総本山である高野山と熊野本宮大社をつないでいます。約70㎞で距離としては長くないのですが、山脈を縦断して複数の峠を越えなければならないため、難易度が高いルートです。

登山経験者でも大変なほどアップダウンの激しいルートですが、それゆえ美しい自然を展望できるスポットが多い点は魅力です。

「天空の郷」とも称される果無集落(はてなししゅうらく)には、昔ながらの日本の生活風景が色濃く残っています。タイムスリップしたかのような空間で、のんびりとした時間を過ごせるでしょう。

 

2-2 中辺路(なかへち)

熊野古道 中辺路 画像提供:漂探古道

 

中辺路は、和歌山県田辺市の紀伊田辺駅付近から熊野本宮大社へと続き、さらに熊野速玉大社と熊野那智大社までつながります。

中辺路の必見観光スポットは、滝尻王子です。熊野権現の御子神である熊野九十九(くじゅうく)王子のうち、滝尻王子は特に位が高い五体王子のうちの一つです。ちなみに、中辺路には継桜(つぎざくら)王子や近露(ちかつゆ)王子など、滝尻王子以外の九十九王子社が点在しています。

また、牛馬童子像(ぎゅうばどうじぞう)も中辺路の人気観光スポット。牛と馬にまたがった子どもをモチーフにした、かわいらしい石像です。

 

2-3 大辺路(おおへち)

大辺路は、紀伊田辺駅付近からスタートして、熊野那智大社へとつながるルートです。海沿いを移動するので、枯木灘を眺めながら歩くことができます。熊野古道らしい石畳が残る長井坂や富田坂もあり、歴史を感じられる道です。

また、安居地区では渡し舟体験もできます。せっかく熊野古道に訪れたならば、ぜひ体験したいですね。

 

2-4 伊勢路(いせじ)

伊勢路・ツヅラト峠 画像提供:東紀州観光まちづくり公社

伊勢路は、三重県の伊勢神宮と熊野三山を結ぶルートです。伊勢神宮と熊野三山どちらも参詣できるルートなので人気があります。

石畳を歩けるスポットが多く、熊野古道らしさを感じられるルートでもあります。美しい石畳が現存する馬越峠道や松本峠道、石垣も残っているツヅラト峠道などが代表的です。また八鬼山越えは、アップダウンが激しく伊勢路の難所とも言われますが、神秘的で美しい苔むした石畳を楽しめます。

 

2-5 紀伊路(きいじ)

紀伊路は、京都府京都市の城南宮を始点として、大阪府を通って田辺市へと続くルートです。そこからは中辺路と合流します。前半はアップダウンの激しい山越えがメインですが、後半は海を感じながら歩くことができます。

紀伊路には、五体王子の一つである藤代王子(藤白王子)や切目王子のほか、多くの王子社が存在しています。歴史ある建造物を楽しみながら歩くのも、情緒があって良いですね。

 

2-6 大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)

大峯奥駈道は、奈良県の吉野山から熊野まで続くルートです。修験者の修行の道とも言われる険しいルートとなっています。

 

3.その他の観光スポット

熊野古道を訪れたら、ぜひ楽しんでほしいおすすめの観光スポットがあります。人気の観光地はたくさんありますが、その中でも3カ所を厳選して紹介します。

3-1 熊野本宮温泉郷

川湯温泉 露天風呂 仙人風呂 画像提供:熊野本宮観光協会

熊野古道には、歩き疲れた体を癒してくれる温泉があります。熊野本宮温泉郷は、以下の3つの温泉を総称した温泉郷です。

・湯の峰温泉
・川湯温泉
・渡瀬温泉

湯の峰温泉には、世界遺産にも登録された「つぼ湯」があります。日によって7回も湯の色が変化すると言われているので、興味深いですね。

川湯温泉は、川底から70℃以上の源泉が湧き、冷たい川の水と融合されることで、ちょうど良い温度になる天然温泉です。夜は満天の星空の下で温泉に浸かれるので、贅沢な気分を味わえます。

渡瀬温泉には、ホテルやバンガロー、キャンプ場があり、宿泊におすすめのスポットです。日帰り入浴が可能な温泉施設もあるので、参詣の疲れを癒すことができます。

 

3-2 那智の滝

那智の滝 画像提供:那智勝浦町観光協会

熊野那智大社の近くには「那智48滝」とも言われるように、複数の滝があります。特に「一の滝」と称される高さ133mもの大きな滝は、毎秒1トン以上の水が流下しているとも言われ、迫力満点。マイナスイオンをたっぷり浴びて、心から癒されることでしょう。

一の滝の上流には二の滝と三の滝もあり、これらは総称して「那智の大滝」として国の名勝としても指定されています。滝そのものをまつっている「飛瀧神社」もすぐそばにあるので、ぜひ参拝してみてくださいね。

 

基本情報
名称  熊野那智大社 飛瀧神社
住所  和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
WEB  熊野那智大社 飛龍神社公式サイト

 

3-3 瀞峡(どろきょう)

瀞峡 ⒸYTS

 

瀞峡(どろきょう)は瀞八丁(どろはっちょう)とも呼ばれ、国の名勝として指定されている観光スポットです。吉野熊野国立公園内にあり、奈良県・三重県・和歌山県の3県にまたがっている大峡谷です。荒々しい断崖と、コバルトブルーの水面のコントラストが美しく、思わず引き込まれます。

また、吉野熊野国立公園内には、瀞峡以外にも観光に最適なスポットがあります。熊野三山や那智の滝のほか、ヤマザクラの名所の吉野山や直線海岸の七里御浜など、豊かな自然を満喫できます。ダイビングやシュノーケリングも楽しめるので、マリンアクティビティが好きな人にもおすすめです。

 

基本情報
名称  吉野熊野国立公園
住所  和歌山県新宮市緑ヶ丘2-4-20(吉野熊野国立公園管理事務所)
連絡先 0735-22-0342(吉野熊野国立公園管理事務所)
WEB  吉野熊野国立公園公式サイト

 

4.道の世界遺産

熊野古道は、世界的にも珍しい道の世界遺産として、世界からも注目されている観光スポットです。

熊野三山への参詣だけでなく、各ルートの道中にある自然や歴史的建造物なども楽しめる、見どころ満載の名所です。平安時代から多くの人が通ってきた熊野古道を歩き、歴史を感じましょう。

また、熊野神社周辺にもさまざまな観光スポットがあります。熊野古道へ行く際には、ぜひ近隣もチェックしてくださいね。読売旅行では、熊野古道や周辺観光地を楽しめる旅行プランをご用意しております。ぜひ読売旅行のプランをチェックしてくださいね。

キーワード検索