読売旅行 「あなたの街から」旅にでる|Yomiuri Travel Service
読売旅行トップ›
国内旅行›
桜お花見特集
春の訪れを知らせる桜の便りが待ち遠しいですね。見る人の心を和ませてくれる魅力ある桜を見に出かけましょう!
各観光地をクリックすると詳細をご覧いただけます。
一度は行きたい「大塚国際美術館」・世界遺産「姫路城」・鳴門「渦の道」・花と絶景の「淡路島」2日間
バルコニー付のオーシャンビュー!デラックス温泉リゾートホテルに宿泊!
佐渡桜まつり 2日間
春の郷土芸能の夕べ
京都さくら名所と彦根&長浜城名城巡り11景 3日間
琵琶湖畔のリゾートホテルに宿泊
画像提供:公益社団法人 弘前観光コンベンション協会
画像提供:弘前市観光物産課
小さい写真をクリックすると拡大表示されます。
樹齢100年超で大型の一本桜である紅枝垂桜や濠に届きそうな程咲き揃う桜など、約2600本の桜が一面に咲き誇る築城400年を超えた公園。ソメイヨシノは外濠(東側・南側)から咲きはじめ、園内、西濠、桜のトンネルと順々に咲いていき、また遅咲きの種類も多数あるため長い期間花見を楽しむことができます。毎年4月23日〜5月5日の間弘前さくらまつりが開催され、夜には弘前城の天守閣と桜がライトアップされます。
画像提供:仙北市観光課
しだれ桜が角館の武家屋敷の黒板塀に映え見事な景観を醸し出しています。約350年前、角館佐竹家の二代目、義明の妻がお輿入れの際に京都から持参した3本の桜の苗木が始まりといわれていて、現在400本ほどあるシダレザクラの中で、162本が国の天然記念物に指定されています。また、桧木内川堤に全長2キロにわたって咲き誇るソメイヨシノが桜のトンネルを作り、見物客を魅了しています。
画像提供:伊那市高遠町総合支所産業振興課
桜の色の美しさと規模の大きさから「天下第一の桜」と称され大変有名な桜の名所、高遠城跡公園。4月中旬頃にはこの地にしか咲かない約1,500本のタカトオコヒガンザクラが信州の春を告げるように咲き乱れます。花は小ぶりで赤みがあり、満開時には公園全体が薄紅色に染まる絶景を楽しむことができます。桜雲橋と桜のコラボレーションは美しく、写真撮影の人気スポットです。
©YTS
画像提供:吉野山観光協会
白山桜をはじめ約200種3万本の見事なさくらで有名な吉野山。全国に桜の名所はたくさんありますが、世界遺産・吉野山のさくらは一度は見てほしいおすすめスポットです。シロヤマザクラは下・中・上・奥の4箇所に密集していて、「一目に千本見える豪華さ」という意味で「一目千本」とも言われます。例年4月初旬から末にかけて、下→中→上→奥千本と、順に開花してゆくため、長い期間花見が楽しめます。
北海道函館市
函館の桜の名所で、星形の城跡が公園になっています。園内1600本以上の桜が咲き誇る様子は格別で、107メートルの新五稜郭タワーから眺めることもできます。
北海道網走郡
東藻琴公園の芝桜は約10万m2の広大な敷地に咲き誇り、一面がピンク色の絨毯のように見えます。小高い丘にある滝上町の芝桜も有名です。
北海道日高郡
静内二十間道路は「日本の道100選」「日本さくら名所100選」「北海道遺産」などにも選ばれ、約7kmに渡って約3,000本の桜が咲き誇る、道内屈指の桜名所です。
岩手県北上市
90年以上の歴史があり、北上川東岸に広がる桜並木。広大な敷地には約150種・1万本の桜が咲き競います。さくらまつり期間中は、桜のトンネルを走る観光馬車が運行します。
福島県田村郡
ベニシダレ桜の巨木で国の天然記念物に指定されています。四方に伸びた枝から薄紅の花が滝が流れ落ちるかのように咲いて見えることから、滝桜と呼ばれています。
福島県福島市
花見山周辺は、花木生産農家の集落です。サクラの他ウメ、レンギョウ、ボケ、モクレン、ハナモモなどの花々がいっせいに咲き競う景色をみることができます。
群馬県前橋市
赤城山の南麓に、約1000本のソメイヨシノが道路の両側1.3kmにわたって植えられていて、満開時の桜のトンネルは圧巻です。隣接の「みやぎ千本桜の森」では芝桜が楽しめます。
東京都墨田区
隅田公園の桜は約640本。隅田川沿いの桜だけでなく東京スカイツリー(R)を見ることもできる人気のスポットです。屋形船や水上バスから両岸の桜並木を眺めてみてはいかが。
東京都台東区
都内の桜の名所といえば上野恩賜公園。約1,200本の桜が咲き誇る様子は迫力がありその美しさは圧巻です。夜にはぼんぼりが灯され、夜桜も楽しむことができます。
埼玉県秩父市
約40万株がデザインされて植えられた羊山公園の芝桜は、4月中旬から5月上旬の期間に開花し、花の絨毯を広げたような美しい景色が楽しめます。
静岡県賀茂郡
静岡県賀茂郡河津町で毎年2月上旬〜3月上旬までの約1ヶ月に咲く早咲きの桜です。河津桜の花は大きく、濃いピンク色が特徴です。
山梨県北杜市
実相寺にある、日本で一番古いと言われる桜です。2000年以上花を咲かせている日本三大桜のひとつです。日本で最古・最大級の巨木のたくましさを感じることができます。
新潟県上越市
徳川家康公の六男・松平忠輝公が築いた高田城跡を利用した公園。高田城三重櫓のライトアップとぼんぼりに照らされた約4,000本の桜がお堀の水面に映るさまは幻想的です。
大阪府大阪市
毎年桜の開花時期にあわせ、4月中旬頃の1週間を桜の通り抜け期間として一般に桜を公開しています。ヤエザクラのほか、オオテマリ、コデマリなど約130種の桜が楽しめます。
京都府京都市
京都のお花見スポットの中でも清水寺は根強い人気を誇っています。清水の舞台からダイナミックな桜の景色をご覧いただけます。夜桜ライトアップもおすすめです。
兵庫県姫路市
世界遺産・姫路城は2015年に大天守保存修理を終え、より美しくなった天守閣や白壁にピンク色の可憐な桜が映え、見応えがあります。城内には約1,000本の桜が植えられています。
広島県廿日市市
宮島では世界遺産に登録されている厳島神社と、その周辺を散策しながら約1900本もの桜を愛でることができます。小高い丘を登り、多宝塔付近は桜名所のひとつです。
広島県尾道市
「日本さくら名所100選」の一つで、公園内が桜で埋め尽くされます。展望台からみる瀬戸内の島々と桜の景色のコラボレーションが大変素晴らしいです。
熊本県阿蘇郡
樹齢約400年、幹廻り約7.35m、高さ約14mのヤマザクラです。峯伯耆守惟冬の菩提樹とされていて、妻と息子が御霊を弔うため一心に行をおさめたのが名前の由来と言われています。
佐賀県小城市
3月下旬〜4月上旬には3,000本の桜が咲き誇り、5月からはツツジや藤も美しく、多くの観光客で賑わいます。小さな子供が遊べる遊具も充実していて家族連れで楽しめます。
沖縄県国頭郡
開花時期1月下旬〜2月上旬にあわせて、桜まつりが開催され、夜には城壁が幻想的な光でライトアップされます。濃いピンク色の花びらを下向きで咲かせるのが特徴的です。
例年の開花時期を参考に、お花見の予定を立てましょう。
ご希望の出発地を選択してください。
【読売旅行 茨城予約センター】桜の関西・東海・岐阜の名城・城址公園ぐるり周遊【バス前方席プラン対象】
【読売旅行 茨城予約センター】茨城予約センターがお届け!斑尾高原ホテルで約50種ディナーバイキング
【読売旅行 茨城予約センター】関東読売初登場!さくらと瀬戸内海の絶景「紫雲出山(しうでやま)」と四国最大の水がめ「早明浦(さめうら)ダム」
【読売旅行 茨城予約センター】角館の桜・刺巻の水芭蕉・西木のかたくり【バス前方席対象プラン】
【読売旅行 茨城予約センター】定番の桜の名所はもちろん、錦市場で食べ歩きなど京都の春をまるごと満喫ください!
【読売旅行 茨城予約センター】長谷寺 壇上伽藍 彦根城 京都・奈良・滋賀の桜の名所を網羅!
【読売旅行 茨城予約センター】〔県北・県央地区〕温泉に2泊!!弘前城・角館ではじっくり120分見物
【読売旅行 茨城予約センター】〔県北・県央地区〕北海道新幹線と津軽海峡フェリーで津軽海峡をグルリと巡る旅
【読売旅行 茨城予約センター】〔ご自宅前送迎〕北海道・東北ひとまたぎ桜の季節に新造船に乗って新設ホテルに泊まる新企画誕生! 5月は新元号元年の初旅を!
【読売旅行 茨城予約センター】【バス前方席プラン】東北の見どころがギュッとつまった3日間
【読売旅行 茨城予約センター】読売旅行茨城予約センター 春の感謝の集い 読売ロマンの旅
【読売旅行 茨城予約センター】1泊3食付で京都の桜をぐるっと満喫【バス前方席プラン対象】
【読売旅行 茨城予約センター】桜名所100選選定の桜名所!【バス前方席プラン対象】
【読売旅行 茨城予約センター】読売ロマンの旅・山形県
【読売旅行 茨城予約センター】ベストシーズンに出発!ゆったり温泉連泊でさくら名所へ
【読売旅行 茨城予約センター】〔ご自宅前送迎〕京都の奥座敷「湯の花温泉」に宿泊 平成最後の旅は優雅に・・・
桜めぐり特集TOP|桜の名所エリアマップ|おすすめの桜の名所|例年の桜開花時期|おすすめツアー一覧
見る人の心を和ませてくれる魅力ある、春の訪れを知らせる桜。桜の名所、夜桜見物や有名な一本桜などをめぐる桜花見ツアーに出かけましょう!読売旅行では全国の桜の名所にご案内いたします。