ツアー検索条件設定

ご旅行検索

交通手段

添乗員

催行決定

催行決定

交通手段

添乗員

催行決定

添乗員

船籍タイプ

船会社

催行決定

近畿旅行・ツアー

  • 国内個人旅行
`
- -

人気の近畿ツアー

希望の出発エリア・出発県を選んでください

近畿でおすすめの観光地

長い間 日本の歴史と文化の中心地となった近畿地方には、数多くの寺社仏閣や城など貴重な歴史遺産が数多く残されています。京都や奈良など古都の街並み散策や寺社めぐり、大阪や神戸でのショッピングや食べ歩き、温泉など、見どころが多く、どの季節に訪れても多様な楽しみ方ができるのが近畿地方の魅力です。2025年4月~10月には「大阪・関西万博」が大阪・夢洲(ゆめしま)で開催され、いま注目の場所となっています。

季節ごとの近畿人気観光地

春は関西の各地で桜の絶景が広がります。歴史ある寺社仏閣や城などと桜の美しい景色が多くみられるのは関西ならではです。夏には祇園祭や天神祭など伝統のお祭りから、なにわ淀川花火大会、琵琶湖花火大会など花火大会も各所で開催されます。貴船の川床、五山の送り火など京都の涼を体験したり、白良浜や須磨海水浴場などでの海水浴もおすすめです。秋はいちばんの人気観光シーズン。紅葉の名所が多く、各地の名所旧跡が秋色に彩られます。冬は神戸ルミナリエ、OSAKA光のルネサンスなどイルミネーションが各所で開催されます。澄んだ空気の中で観るイルミネーションはひときわ美しく、ロマンチックな雰囲気はカップルにも人気のイベントです。

近畿旅行・ツアーに関するよくある質問

近畿旅行に行く前に気になることをチェックしよう

近畿旅行のベストシーズン、おすすめの時期はいつですか?

近畿地方の観光は、神戸や大阪、京都などのそれぞれの街を散策したり、歴史ある寺社仏閣を巡ったりと四季を問わず楽しむことができますが、おすすめは桜が咲く春と紅葉の美しい秋です。
近畿地方には桜、紅葉のスポットが多く点在します。桜はおおよそ3月下旬~4月上旬頃、紅葉は11月中旬~11月下旬頃が例年の見ごろで、この時期は国内外から多くの観光客が近畿地方を訪れます。
※桜・紅葉ともにその年の気候、また場所や品種により見頃は異なりますので、各観光地のWebサイトにてご確認ください。

近畿地方のおすすめのグルメは?

国内外の観光客ともに人気があるのは、神戸牛や近江牛などのブランド牛です。神戸牛、近江牛は、和牛の中でもとくに有名な銘柄牛を指す日本三大和牛に数えられ、ステーキやしゃぶしゃぶ、すきやき、牛ひつまぶしなど多様な食べ方で味わうことができます。
大阪ではたこ焼きやお好み焼き、串カツなど、「天下の台所」と呼ばれ独自の食文化を築いた大阪ならではの”粉もん”がおすすめ。京都では湯豆腐、奈良は茶がゆや柿の葉寿司など日本の伝統的な和食を、和歌山ではマグロやクエなど新鮮な海鮮や、有田みかんなど海・山どちらの味覚も楽しめるのが特徴です。

近畿地方への交通手段は?

新幹線は京都・新大阪・新神戸駅の3駅(こだまのみ米原も停車)、空港も伊丹・関西・神戸空港の3空港があり、関西は飛行機・新幹線のどちらでもアクセスがしやすい場所です。九州・四国からは大阪・神戸までフェリーを利用することもできます。
京都-大阪-神戸間は普通電車でも快速利用なら約1時間ほどで移動することができるので、車がなくても観光ができるエリアです。

子連れで楽しめるスポットはありますか?

関西には、子供と一緒に家族で楽しめるスポットがたくさんあります。
海遊館(大阪)や京都水族館(京都)、また2024年5月にオープンしたばかりの神戸須磨水族館など、人気の水族館は子供連れの方におすすめ。天候にも左右されないので、雨の日や冬の旅行にもおすすめです。
パンダの飼育数日本一を誇るアドベンチャーワールド(和歌山)も人気です。園内を専用車に乗ってめぐる「サファリワールド」、イルカのショーやペンギンが見られる「マリンワールド」、さらにジェットコースターや観覧車などがある「プレイゾーン」もあり、丸一日楽しむことができます。
京都市内にある京都市動物園もおすすめ。京都の街並み散策や寺社仏閣などの大人の観光の途中に立ち寄ることもできる、アクセス抜群の動物園です。
夏には琵琶湖もおすすめ。湖水浴やカヌー・カヤック・サップなどのアクティビティを楽しむことができます。特に湖水浴は、波が少なく穏やかな湖ならではの安全な環境で楽しむことができ、遠浅のビーチも多いので家族連れに人気です。