お知らせ
旅行商品の販売開始の延期について
黒部宇奈月キャニオンルートは、令和6年能登半島地震の影響とみられる落石で黒部峡谷鉄道の鐘釣橋が損傷し、黒部峡谷鉄道の全線開通時期が不明のため、旅行商品のご案内を延期しております。
2024.5.27
黒部峡谷鉄道では、令和6年10月1日頃の全線開通を目指しておりましたが、復旧工事が当初の見込み以上の時間を要することとなり令和6年シーズンの全線開通ができないという発表がありました。これを受け、黒部宇奈月キャニオンルートの開始は令和7年以降に延期となります。旅行商品は改めてご案内いたします。
詳しくは富山県公式サイトへ
黒部宇奈月キャニオンルートとは?
黒部峡谷の欅平と黒部ダムを結ぶルート。もともとは黒部川第四発電所の建設などに伴い、日本電力(株)や関西電力(株)が工事用のルートとして整備をしたもの。 開発当時に日本人の英知を結集した電源開発の軌跡が安全対策工事後の2024年に一般開放・旅行商品化される。これにより、立山黒部アルペンルートとも接続することになり、新たな観光周遊ルートが形成される。
【出発地からツアーを探す】
販売開始延期のため現在はツアーは表示されません。販売開始が決定しましたらツアーが表示されます。
キャニオンルートの見どころと回り方※一例です。
宇奈月駅~<黒部峡谷トロッコ電車>~欅平駅
画像提供:黒部峡谷鉄道(株)
いよいよ旅のスタート。
宇奈月駅から、黒部川に沿って、宇奈月~欅平間の約20kmを約1時間20分で進むトロッコ電車に乗車。
カーブを曲がるごとに移り変わる景色は、黒部峡谷ならではの大自然の迫力を感じることができます。
欅平駅に着けば、いよいよ「黒部宇奈月キャニオンルート」へ!
欅平駅~<工事用トロッコ電車>~欅平下部~<竪坑エレベーター>~欅平上部
欅平駅では、ヘルメットを装着して工事用トロッコ電車に乗り換えて標高600mの欅平下部へ。山の中腹を垂直に貫くレールのある巨大竪坑エレベーターに乗り込みます。
エレベーターは高低差200mを一気に上がり標高800mの欅平上部へ到着します。
このエレベーターは、急峻な地形のため延ばすことができなかった鉄道の代わりに、昭和14年(1939年)に設置されました。当時その高低差は日本一を誇りました。
欅平上部~<蓄電池機関車>~仙人谷
欅平上部から蓄電池機関車で、黒部川第四発電所を目指します。途中通過する「高熱隧道」は、掘削当時、岩盤の温度が160℃を超え、ダイナマイトの自然発火が起こるなど大変難航した場所です。
現在も坑内は約40℃あり、客車内からもこの熱気、そして硫黄臭ははっきりと感じることができます。当時の作業員の環境の厳しさも同時に感じるでしょう。
仙人谷
画像提供:富山県
高熱隧道を抜けると、トンネルの外の仙人谷で一時降車。走る鉄橋は標高859m。手前には仙人谷ダム、その背後には山々を従える落差165mの雲切の滝を望みます。
仙人谷~<蓄電池機関車>~黒部川第四発電所
画像提供:富山県
仙人谷で再び蓄電池機関車に乗車後、黒部川第四発電所前駅へ到着。景観配慮などの理由で山中の地下にある発電所内を見学します。メインタービンなどのある発電所建屋やジオラマ、展示資料室などもあり「くろよん」を知ることができます。
黒部川第四発電所~インクライン下部~<インクライン>~インクライン上部
ケーブルカーの一種である乗り物インクライン。元々は黒部川第四発電所建設のための資材や機材を運ぶために建設されました。このインクラインの建設は、急傾斜の、さらに長大な斜坑を掘削するという点で世界にも例をみないものでした。
人員ゲージの乗車定員は36名。高低差約450mを速度毎分40mでゆっくりゆっくり上がっていきます。重い資材を運搬していた時代を想うのもひとつでしょう。
インクライン上部~<黒部トンネル専用バス>~タル沢横坑~黒部ダム
インクライン上部からは黒部トンネル専用バスに乗り換えて黒部ダムをめざします。長さ10.2kmのトンネルには5つの横坑があり、その一つタル沢横坑で一時降車します。
タル沢横坑には展望台があり、そこからは「裏剱」と呼ばれる富山平野からとは反対の方向からの、普段は登山者など限られた人しか見られない、ギザギザとした荒々しい剱岳の山容を見ることができます。また、極東最南端の氷河を望むことができる希少な場所です。
黒部ダム
画像提供:富山県
タル沢横坑を後にして、専用バスは黒部ダムへとトンネルを進みます。そして標高1470mにある黒部ダムに到着。6月26日~10月15日には観光放水を見ることができます。また、標高1.508mのダム展望台へ220段の階段を上がれば、立山連峰をはじめとした北アルプスの大パノラマも楽しむことができます。 新展望広場からは、ダムが一望できる絶好のポイントで写真を撮ることもできます。
黒部宇奈月キャニオンルートの周辺の見どころ
立山黒部アルペンルート
©立山黒部アルペンルート
富山県と長野県をつなぐ37.2kmの世界有数の山岳観光ルート。6つの乗り物を乗り継いで北アルプスの山々の大自然を楽しむことができます。春から秋まで季節ごとに変わる美しさは何度訪れても魅了されます。
黒部峡谷
画像提供:黒部峡谷鉄道(株)
北アルプス・鷲羽岳を源流とする長さ86km、標高差3.000mを流れる黒部川の、上・中流域に深く切り立ったV字峡を形成する、日本でもっとも深い大峡谷が黒部峡谷です。宇奈月~欅平間はトロッコ電車で楽しめます。大自然のスポットが目白押しです。
立山
©YTS
山岳信仰の対象である立山、その拠点でもある芦峅寺エリアでは今でも立山信仰の面影を垣間見ることができます。また、国の名勝・天然記念物である称名滝は日本一の落差350mで、大変迫力があります。
宇奈月温泉
画像提供:(一社)黒部・宇奈月温泉観光局
黒部峡谷の玄関口にある富山県随一の温泉郷。渓谷沿いにホテルや旅館が立ち並び、日帰り入浴や足湯なども豊富にあります。日本有数の透明度を誇り、弱アルカリ性のお湯は「美人の湯」と言われています。
燃油サーチャージについて
吾輩は猫である。名前はまだ無い。どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。吾輩はここで始めて人間というものを見た。しかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番獰悪な種族であったそうだ。
この書生というのは時々我々を捕えて煮て食うという話である。しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わなかった。ただ彼の掌に載せられてスーと持ち上げられた時何だかフワフワした感じがあったばかりである。掌の上で少し落ちついて書生の顔を見たのがいわゆる人間というものの見始であろう。
お問い合わせ
出発日を選択
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
出発地・空港を選択
-
北海道
-
青森県
-
岩手県
-
宮城県
-
秋田県
-
山形県
-
福島県
-
茨城県
-
栃木県
-
群馬県
-
埼玉県
-
千葉県
-
東京都
-
神奈川県
-
新潟県
-
富山県
-
石川県
-
福井県
-
山梨県
-
長野県
-
岐阜県
-
静岡県
-
愛知県
-
三重県
-
滋賀県
-
京都府
-
大阪府
-
兵庫県
-
奈良県
-
和歌山県
-
鳥取県
-
島根県
-
岡山県
-
広島県
-
山口県
-
徳島県
-
香川県
-
愛媛県
-
高知県
-
福岡県
-
佐賀県
-
長崎県
-
熊本県
-
大分県
-
宮崎県
-
鹿児島県
-
沖縄県