中国旅行・ツアー
人気の中国地方ツアー
希望の出発エリア・出発県を選んでください
中国でおすすめの観光地
中国地方は、豊かな自然と歴史遺産が多数存在する魅力的なエリアです。日本海、瀬戸内海に囲まれた中国地方は、豊富で新鮮なカニ・のどぐろ・牡蠣・ふぐなどの海の幸のほか、山の幸にも恵まれ、様々な名物グルメがあります。お好み焼きやホルモンうどんなどのB級グルメと呼ばれるものも人気です。自然、歴史文化遺産、グルメ、温泉など、多彩な魅力を体感してみましょう。
出雲大社 神楽殿(島根県)
縁結びの神、福の神として名高く、神々の国と呼ばれる出雲の地に建つ出雲大社。日本最古の歴史書といわれる「古事記」にも登場する、歴史ある神社です。年間を通して多くの参拝客が訪れています。
(画像提供:(公社)島根県観光連盟)
津和野殿町通り(島根県)
白壁の土塀に、掘割には鯉が泳ぐ、古いたたずまいが美しい城下町の街並みが残っています。多くの史跡のほか、雑貨店やカフェなども多く、人気の観光スポットです。
例年5月下旬~6月下旬頃には、花菖蒲が城下町の街並みを彩ります。
(画像提供:ピクスタ)
津山城(岡山県)
日本100名城に選出される城跡。天守は残っていませんが、要塞と呼ばれる所以の高く積まれた石垣と復元された備中櫓を見ることができます。
日本さくら名所100選にも選定されており、桜の時期には「津山さくらまつり」が開催され多くの花見客が訪れます。
(画像提供:ピクスタ)
鳥取砂丘(鳥取県)
日本海に面した広大な砂地で、圧倒的なスケールの鳥取を代表する観光地です。高さ47mの砂の丘「馬の背」を登ると、その向こうには日本海が広がります。ラクダに乗ったり、ヨガや砂地を走れるファットバイクなど砂丘ならではのアクティビティも魅力。すぐ近くにある世界初の砂像美術館「砂の美術館」も鳥取砂丘観光と合わせて人気です。
(画像提供:ピクスタ)
倉敷美観地区(岡山県)
倉敷川沿いに植えられた柳並木と、白壁の蔵屋敷が美しい風情ある街並みを見に世界中から観光客が訪れる倉敷美観地区。本町通りには個性的なカフェや雑貨店などが並び、倉敷市児島発祥の国産ジーンズのショップも。水上から街並みを眺めることができる「くらしき川舟流し」も人気の体験です。
(©YTS)
角島大橋(山口県)
白い砂浜にコバルトブルーの海が広がる絶好のロケーションに、全長1,780mの橋がかかり、映像作品のロケ地としても多数起用されるスポット。特に夏の晴れた日には海の青がひときわ美しく、ドライブやサイクリングを楽しむことができます。
(画像提供:下関観光コンベンション協会)
季節ごとの中国地方の人気観光地
厳しい冬を迎える日本海と温暖で穏やかな気候の瀬戸内海に囲まれた中国地方では、訪れる場所によって四季折々の景色を楽しむことができます。大山・蒜山など季節ごとに異なる表情を見せる山の景色や季節のレジャーを楽しんだり、瀬戸内海と桜や紅葉のコントラストを楽しんだり。時期によって異なる姿を見せてくれる中国地方へ訪れてみましょう。
中国旅行・ツアーに関するよくある質問
中国地方の旅行に行く前に気になることをチェックしよう
中国地方を旅行するのにベストシーズン、おすすめの時期はいつですか?
比較的気候が安定している4~5月、10~11月頃がおすすめです。桜や新緑、紅葉などが各地を彩り、多くの観光客が訪れます。
瀬戸内海側、特に「晴れの国」と呼ばれる岡山県は晴れの日が多く温暖で穏やかな気候のため、年間を通して安定して観光を楽しむことができます。
中国地方の旅行はどれくらいの費用がかかりますか?
利用する路線にもよりますが、航空券は羽田―広島空港間の場合、通常料金(往復)で3~6万円程度、新幹線は東京―広島間で通常料金(往復)で4万円程度かかります(特に航空券はGWや年末年始などのピーク期はこれよりも高くなる場合があります)。
ここからさらにホテル代や観光地での入場料などの料金がかかります。発着空港や便数は限られますが、お得なLCC(格安航空会社)を利用するのもよいでしょう。
読売旅行では、これらすべての手配・観光にかかる費用を含んだお得な団体ツアーや、一部観光付きの個人旅行プランをご用意しています。
中国地方への交通手段はどのようなものがありますか?
中国地方には、岡山・広島・鳥取・米子・出雲・萩石見・岩国・山口宇部・隠岐空港と9つの空港があります。また、新幹線駅は瀬戸内海側を通り、岡山・福山・三原・広島・徳山・新山口・新下関駅に停車駅があります。大阪・兵庫や福岡などからは在来線でもアクセス可能です。
また、中国地方の旅行には、レンタカーがあると便利です。レンタカーの乗り捨て制度や高速バスを活用するなどして、効率の良い交通機関や発着地、観光ルートを選びましょう。
中国地方のおすすめのグルメはなんですか?
日本海と瀬戸内海に囲まれた中国地方では、豊富な海の幸に恵まれています。日本海側の地域ではカニやのどぐろ、ふぐなど、瀬戸内海側の地域では牡蠣や鰆が人気です。また、島根県にある宍道湖では日本海から流れ込む海水と淡水が合わさった栄養豊富な土壌で、大和しじみの国内漁獲高が日本一。周辺の飲食店ではしじみ料理を堪能することができます。
山の幸も豊富で、岡山はフルーツ王国とも呼ばれ白桃やマスカットなど果物の生産が盛んです。国内生産量9割のシェアを誇る「マスカット・オブ・アレキサンドリア」や岡山生まれの「瀬戸ジャイアンツ」など特にぶどうの生産が盛んのため、ぶどう狩りを楽しむのもおすすめ。
広島ではお好み焼き、岡山ではホルモンうどんなど、中国地方でしか味わえないご当地グルメも人気です。
中国地方の何日で巡るのがおすすめですか?
主要な都市・観光地に絞って訪れるのであれば、1泊2日~2泊3日でも充分観光することができます。各県をまたいで中国地方を周遊する、各温泉地でじっくり滞在をするなどであれば、目的に合わせて数日追加するのが良いでしょう。
読売旅行では、効率よくお得に観光できる団体ツアーや交通+ホテルがセットになった個人旅行プランを多数ご用意しています。交通機関やホテルなどの手配、観光料金が含まれた団体ツアーも是非ご検討ください。
関連特集
出発日を選択
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
出発地・空港を選択
-
北海道
-
青森県
-
岩手県
-
宮城県
-
秋田県
-
山形県
-
福島県
-
茨城県
-
栃木県
-
群馬県
-
埼玉県
-
千葉県
-
東京都
-
神奈川県
-
新潟県
-
富山県
-
石川県
-
福井県
-
山梨県
-
長野県
-
岐阜県
-
静岡県
-
愛知県
-
三重県
-
滋賀県
-
京都府
-
大阪府
-
兵庫県
-
奈良県
-
和歌山県
-
鳥取県
-
島根県
-
岡山県
-
広島県
-
山口県
-
徳島県
-
香川県
-
愛媛県
-
高知県
-
福岡県
-
佐賀県
-
長崎県
-
熊本県
-
大分県
-
宮崎県
-
鹿児島県
-
沖縄県